キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全6件中1 ~6件 表示

2006年05月24日(水)

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第82回 5/24)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第82回 5/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省が5月24日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、DPCや手術に関する施設基準、在宅医療の推進などについて議論された。DPCについては、平成17年度のDPC導入の影響評価に関する調査結果が報告されている。調査結果によると、「在院日数」については、平成14年の調査開始以来、一貫して減少を続けている(p3参照)。また、問題視されている再入院の状況についてもまとめられており、・・・

続きを読む

2006年05月24日(水)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 総会(第87回 5/24)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 総会(第87回 5/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が5月24日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、6月1日に薬価収載される新医薬品8品目が公表された。この中に、「ニコチン経皮吸収による禁煙補助剤」いわゆるニコチンパッチ(銘柄名:ニコチネル)が含まれており、「ニコチン依存症管理料の算定に伴って処方された場合に限り算定できる」としている(p3~p19参照)。また、5月1日付けで新たに保険適用となった医療材料の一覧が示されている・・・

続きを読む

2006年05月24日(水)

柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の一部改正について(5/23付 通知)《厚労省》

柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の一部改正について(5/23付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が5月23日付けで都道府県知事等に出した通知。この通知は、柔道整復師による施術に関する療養費の一部改正に関するもの。初検料は1270円から1240円に引き下げられ、再検料は240円から270円に引き上げられた。往療料については、1875円から1870円と改められ、「往療距離が片道2キロメートルを超え8キロメートルまでの場合については、2キロメートルまたはその端数を増すごとに、所定金額に800円を加算し、片道8キロメート・・・

続きを読む

2006年05月24日(水)

「柔道整復師の施術に係る療養費について(通知)」の一部改正について(5/23付 通知)《厚労省》

「柔道整復師の施術に係る療養費について(通知)」の一部改正について(5/23付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省が5月23日付けで都道府県知事等に出した通知で、新しい柔道整復施術療養費支給申請書の様式が示されている(p2参照)。6月1日以降はこの様式に変更となるが、「当分の間、従来の様式を取り繕って使用できる」としている(p1参照)

続きを読む

2006年05月24日(水)

はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給について(5/23日付 通知)《厚労省》

はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給について(5/23日付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省が5月23日付けで都道府県知事等に出した「はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師」が行う施術に対する療養費の改正に関する通知。6月1日から施術料金が変更されることになり、「はり、きゅう」については、どちらか一方の施術の場合は、1回につき1190円(初回のみ2330円)となり、併用の場合は1回につき1490円(初回のみ2680円)とされた(p1参照)。また、「あん摩・マッサージ」については、1局所につき・・・

続きを読む

2006年05月24日(水)

「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の留意事項等について(通知)」の一部改正について(5/23付 通知)《厚労省》

「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の留意事項等について(通知)」の一部改正について(5/23付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が5月23日付けで地方社会保険事務局長等宛てに出した通知で、金属副子等の加算に関するもの。柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準が一部改正されたことを受けて、実施上の留意事項が変更されている。金属副子の加算の対象となるものに、合成樹脂副子と副木・厚紙副子が追加され、「金属副子等加算」と改められている(p1参照)

続きを読む

全6件中1 ~6件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ