キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全14件中1 ~14件 表示

2017年10月12日(木)

[医学] 都民講座「今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究」を12月に開催

平成29年度 都医学研都民講座(第6回)今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究(10/12)《東京都、東京都医学総合研究所》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学
 東京都医学総合研究所は12月14日(木)に、都医学研都民講座「今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の6回目。今回は、日本医科大学耳鼻咽喉科学教室の大久保公裕教授、大分大学医学部耳鼻咽喉科の児玉悟講師や、都医学研の廣井隆親副参事研究員らが講演する(p1参照)。 日時は12月14日(木)14時30分~16時、会場は、東京都千代田区一ツ・・・

続きを読む

2017年08月24日(木)

[認知症] 都民講座「認知症に向き合うために」を10月に開催 都医学研

平成29年度 都医学研都民講座(第5回)認知症に向き合うために(8/24)《東京都、東京都医学総合研究所》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康
 東京都医学総合研究所は10月26日(木)に、都医学研都民講座「認知症に向き合うために」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の第5回目。今回は、大阪市立大学医学部脳血管内治療・頭蓋底外科病態学寄附講座の森啓特任教授が講演する(p1参照)。 日時は10月26日(木)14時30分~16時、会場は、東京都千代田区一ツ橋の一橋講堂。定員500名(事前申込後抽選)、入場無料。メールか・・・

続きを読む

2017年07月20日(木)

[健康] 都民講座「インフルの基礎知識と対応策」を9月に開催 都医学研

平成29年度 都医学研都民講座(第4回)知っておけば大丈夫、インフルエンザの基礎知識と対応策(7/20)《東京都、東京都医学総合研究所》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康 医学・薬学
 東京都医学総合研究所は9月21日(木)に、都医学研都民講座「知っておけば大丈夫、インフルエンザの基礎知識と対応策」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の第4回目。今回は、社会福祉法人東京有隣会有隣病院の工藤宏一郎院長や、都医学研の芝崎太参事研究員らが講演する(p1参照)。 日時は9月21日(木)14時30分~16時、会場は、東京都千代田区一ツ橋の一橋講堂。定員500名、・・・

続きを読む

2017年05月25日(木)

[健康] 都民講座「ものわすれ、脳とこころの楽屋裏」を7月に開催 都医学研

平成29年度 都医学研都民講座(第3回)ものわすれ、脳とこころの楽屋裏(5/25)《東京都、東京都医学総合研究所》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康
 東京都医学総合研究所は7月27日(木)、都医学研都民講座「ものわすれ、脳とこころの楽屋裏」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連する最新情報などを伝える全8回の講座の第3回目。今回は、東京大学の大井玄名誉教授や、都医学研の内原俊記副参事研究員らが講演する(p1参照)。 7月27日(木)14時30分~16時、東京都千代田区一ツ橋の「一橋講堂」で開催。定員は500名で入場無料。メールか往復はがき(1通につき2名ま・・・

続きを読む

2017年04月13日(木)

[医学] 都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」を6月に開催 都医学研

平成29年度 都医学研都民講座(第2回)遺伝病の発症と症状を予測する(4/13)《東京都、東京都医学総合研究所》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学
 東京都医学総合研究所は6月15日、都医学研都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連する最新情報などを伝える全8回の講座の第2回目。今回は、独立行政法人国立病院機構東京医療センター聴覚・平衡覚研究部の松永達雄部長や、都医学研の古川欣亮副参事研究員らが講演する(p1参照)。 6月15日(木)14時30分~16時、東京都千代田区一ツ橋の「一橋講堂」で開催。定員は500人で入場・・・

続きを読む

2014年10月02日(木)

[高齢者]第2の認知症「レビー小体型認知症」をわかりやすく紹介 都医学研

平成26年度 都医学研都民講座(第6回)知っていますか?第2の認知症「レビー小体型認知症」(10/2)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学 高齢者
 東京都と東京都医学総合研究所は12月3日に、都医学研都民講座「知っていますか?第2の認知症『レビー小体型認知症』」を開催する。 都医学研は神経、精神障害、がん、感染症などの研究を進め、未解明の重要な疾患の原因究明や予防法・治療法の開発などに取組んでいる(p1参照)。 平成26年度の都民講座は8回の開催を予定しており、都医学研の研究内容や関連する最新情報を都民に分かりやすく伝えることを目的としている<・・・

続きを読む

2014年08月19日(火)

[感染症対策] ウイルス感染症を知り、克服するための取組を紹介 都医学研

平成26年度 都医学研都民講座(第5回)ウイルス感染症と戦う~手足口病の重症化を探る・エイズ克服へのチャレンジ~(8/19)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康 医学・薬学
 東京都と東京都医学総合研究所は10月17日に、都医学研都民講座「ウイルス感染症と戦う~手足口病の重症化を探る・エイズ克服へのチャレンジ~」を開催する。8月19日に発表した。 都医学研は神経、精神障害、がん、感染症などの研究を進め、未解明の重要な疾患の原因究明や予防法・治療法の開発などに取組んでいる(p1参照)。 平成26年度の都民講座は8回の開催を予定しており、都医学研の研究内容や関連する最新情報を都民・・・

続きを読む

2014年05月20日(火)

[医学研究] 聞こえ・難聴のメカニズムと先端医療を紹介 都医学研

平成26年度 都医学研都民講座(第3回) 聞こえと遺伝子~難聴のメカニズムと先端医療~(5/20)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康 医学・薬学
 東京都と東京都医学総合研究所は7月11日に、都医学研都民講座「聞こえと遺伝子~難聴のメカニズムと先端医療~」を開催する。5月20日に発表した。 都医学研は神経、精神障害、がん、感染症などの研究を進め、未解明の重要な疾患の原因究明や予防法・治療法の開発などに取組んでいる(p1参照)。 平成26年度の都民講座は8回の開催を予定しており、都医学研の研究内容や関連する最新情報を都民に分かりやすく伝えることを目・・・

続きを読む

2014年02月25日(火)

[がん対策] 子宮頸がんから身を守るための情報をわかりやすく 都医学研

平成26年度 都医学研都民講座(第1回) 子宮頸がんから身を守るために(2/25)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康 医学・薬学
 東京都と東京都医学総合研究所は4月24日(木曜日)に、都医学研都民講座「子宮頸がんから身を守るために」を開催する。2月25日に発表した。 都医学研は神経、精神障害、がん、感染症などの研究を進め、未解明の重要な疾患の原因究明や予防法・治療法の開発などに取組んでいる(p1参照)。 講座は、都医学研の研究内容や関連する最新情報を都民に分かりやすく伝えるもの。平成26年度は8回の開講を予定しており、今回が第1回・・・

続きを読む

2014年01月16日(木)

[医学研究] ゲノム研究の内容を都民講座でわかりやすく 都医学研

平成26年度 都医学研都民講座(第7回)ゲノムの増えるしくみとその起源・進化(11/13)(東京都)
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学
 東京都医学総合研究所は2015年1月16日に、都民講座「ゲノムの増えるしくみとその起源・進化~生命の起源から地球外生命の可能性まで~」を開催する。同研究所の研究内容の一端を都民にわかりやすく伝える活動。日時は2015年1月16日(金曜日)午後2時~3時30分。JR中央線千駄ヶ谷駅前の津田ホール(東京都渋谷区)にて。申し込みは12月29日消印有効で、往復はがきにて同研究所まで(p1参照)。・・・

続きを読む

2013年10月22日(火)

[医学研究] 摂食障害の最新研究を都民向けにわかりやすく  都医学研

摂食障害からの回復と社会復帰を考える(10/22)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学
 東京都は10月22日に、平成25年度東京都医学総合研究所(都医学研)の都民講座(第6回)の開催案内を公表した。 都医学研は、神経とその疾患、精神障害、がん、感染症など重要な疾患について総合的な研究を行う機関。東京都民に向け、研究内容の最新情報を伝える都民講座を開いており、平成25年度は8回にわたり開催している。今回は第6回目で、「摂食障害からの回復と社会復帰を考える」がテーマ。講師は白梅学園大学教授西園マ・・・

続きを読む

2013年10月09日(水)

[医学研究] 前頭前野と大脳基底核、行動の目的のモニタリングに関与

自分が何をしようとしているのかを忘れない脳のしくみを発見~行動のモニタリングに前頭前野と大脳基底核をつなぐ回路が関与~(10/9)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学
 東京都は10月9日に、東京都医学総合研究所が「自分が何をしようとしているのかを忘れない」ための脳のしくみを発見したことを発表した。 日常生活において、「何かをするために歩き始めたけれども途中で忘れてしまった」というような度忘れを回避し、行動を正しく完了させるためには「自分が何をしようとしているのかを忘れない」ことが重要だ。これを「モニタリング機能」と呼び、人間で大きく発達した高次脳機能(記憶、注意・・・

続きを読む

2013年09月11日(水)

[医学研究] 血栓性疾患における新たな検査法や治療法開発に期待  東京都

血小板膜上の微小領域における血栓形成の仕組みを解明―新たな検査方法の開発・治療戦略に道筋をつける発見―(9/11)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医学・薬学
 東京都と都医学総合研究所は9月11日に、「血小板膜上の微小領域における血栓形成の仕組み」を解明したことを発表した。 この研究は、奥羽大学の山本正雅准教授、山形大学の一瀬白帝教授、金沢医科大学の岡崎俊朗教授、理化学研究所の小林俊秀主任研究員らと、都医学総研の笠原浩二副研究室長との共同研究による成果である。 心筋梗塞や脳梗塞などの血栓性疾患は、都民の最大死亡原因の1つであるため、血栓形成の基礎研究は新た・・・

続きを読む

2013年06月26日(水)

[疾病対策] 都が7月18日に「がん・認知症対策特別研究シンポジウム」開催

がん・認知症研究の最前線~東京都医学総合研究所 がん・認知症対策特別研究シンポジウム~(6/26)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は6月26日に、東京都医学総合研究所による「がん・認知症対策特別研究シンポジウム」を開催することを公表した。
 東京都医学総合研究所は、平成20年度から24年度までの5年間、都の補助を受け、「がん対策特別研究」および「認知症対策特別研究」をそれぞれ進めてきた(p1参照)
 今般、「がん疼痛のテーラーメイド治療法の開発」(池田和隆氏)、「アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチン療法の開発」・・・

続きを読む

全14件中1 ~14件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ