-
2025年02月28日(金)
[医療提供体制] ゲノム医療でアクセスしやすい提供体制整備へ 基本計画案
-
- ゲノム医療推進法に基づく基本計画の検討に係るワーキンググループ(第10回 2/28)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 研究開発政策課 医療イノベーション推進室 カテゴリ: 医療提供体制
-
2025年02月19日(水)
[診療報酬] 急性白血病などのゲノム検査、特例的に出来高算定に 中医協
- 中央社会保険医療協議会は19日の総会で、DPC制度での「造血器腫瘍又は類縁疾患ゲノムプロファイリング検査」の取り扱いを議論し、急性白血病や多発性骨髄腫などの患者に検査を行った場合は特例的に出来高算定することで合意した。2026年度の次期診療報酬改定までの対応とする<doc18774page1>。 同検査で出来高算定となる対象疾患は、急性白血病や多発性骨髄腫のほか、非ホジキンリンパ腫、免疫系悪性新生物、骨髄増殖性腫・・・
-
2025年02月19日(水)
[医療機器] 医療機器5品目、臨床検査1件の保険適用を承認 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会・総会は19日、医療機器5品目と臨床検査1件の保険適用を承認した。詳細は以下の通り。【医療機器】区分C1(新機能)(2025年3月1日収載予定)●「SelectSecure リード」(日本メドトロニック)<doc18773page2>▽使用目的:不整脈を治療するために植込み型心臓ペースメーカなどのパルス発生器と接続して体内に植え込んで使用するペーシングリード。心臓の自己脈をパルス発生器に伝達し、パルス発生器の・・・
-
2025年01月08日(水)
[医薬品] 「薬剤耐性」調査報告書と要約版、年度内に公表 厚労省
- 厚生労働省は8日、薬剤耐性(AMR)に関するワンヘルス動向調査の「年次報告書2024」とサマリ版(要約版)を今年度内に公表する方針を「薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会」で明らかにした。サマリ版の作成は初めてで、医療関係者や研究者などを対象にイラストや図で分かりやすく解説する<doc18284page1>。 厚労省がこの日の検討会で示したサマリ版のたたき台では、「ヒトに関するアクションプラン(2023-2027)」に関す・・・
-
2024年10月09日(水)
[感染症] 急性呼吸器感染症の定点報告、来年4月開始 厚労省
- 厚生労働省は9日に開かれた厚生科学審議会・感染症部会で、5類感染症に追加する「急性呼吸器感染症」(ARI)のサーベイランスに向けて選定される定点医療機関約3,000カ所による発生状況の報告を2025年4月7日に開始する見込みだと明らかにした。また、24年10月末から25年3月末までを自治体でのARI定点・病原体定点医療機関の指定期間とし、サーベイランス体制の移行を支援する。定点指定に関する相談にも対応する・・・
-
2024年08月30日(金)
[予算] HPV検査単独法、システム改修で9.5億円 厚労省健康・生活衛生局
- 厚生労働省の健康・生活衛生局は2025年度予算の概算要求に、新規事業としてHPV検査単独法の導入に伴う健康管理システムの改修(9.5億円)や「自治体検診DX推進モデル事業」(10億円)などを盛り込む<doc16469page8>。 健康・生活衛生局の要求額は4,428億円となる<doc16469page3>。対策別の内訳は、▽がん対策で422億円▽難病、小児慢性特定疾病対策で1,658億円▽肝炎対策で173億円▽循環器病対策で48億円など(他部局計・・・
-
2024年08月20日(火)
[健康] ゲノム情報による就職差別防止へ、Q&Aを公表 厚労省
- 厚生労働省は、個人のゲノム情報による就職差別は法令で禁止されていることを示すため、労働分野でのゲノム情報の取り扱いに関するQ&Aを公表した。採用選考時や人事考課などで労働者が差別的な取り扱いを受けることがないように事業者側と労働者側での対応を整理している。 求職者の個人情報については、職業安定法に基づき業務の遂行に必要な範囲内で収集することとされているが、Q&Aではゲノム情報は「社会的差別の原因とな・・・
-
2024年07月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月22日-7月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月22日-7月27日)(7/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年05月27日(月)
[感染症] コロナを含む急性呼吸器感染症の特定予防指針策定へ
- 厚生労働省は5月27日に開催された厚生科学審議会・感染症部会で、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど急性呼吸器感染症(ARI)の特定感染症予防指針を新たに策定することを提案した。現在運用されている「インフルエンザに関する特定感染症予防指針」は廃止し、ARIに関する包括的な予防指針を取りまとめることとし、同部会の委員から異論は出なかった<doc14913page4>。 特定感染症予防指針は、感染予防の施策が・・・
-
2024年05月17日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月20日-5月25日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(5月20日-5月25日)(5/17)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年05月14日(火)
[医療提供体制] 日本人の腎細胞がん、7割に特徴的な変異パターン 国がん
-
- 国際共同研究により世界最大規模の腎臓がんの全ゲノム解析を実施 日本人の7割に未知の発がん要因を発見(5/14)《国立がん研究センターほか》
- 発信元:国立がん研究センター 東京大学医科学研究所 Cancer Grand Challenges カテゴリ: 医療提供体制 医学・薬学
-
2024年04月30日(火)
[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省
- 厚生労働省は4月30日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2024年5月1日から新たに保険適用となる対象は、区分A3(特定包括)「FoundationOne CDxがんゲノムプロファイル」(中外製薬)など<doc14703page9>。 その他、医科における新たな保険適用で区分A2(特定包括)<doc14703page2>、区分A3(特定包括)<doc14703page9>、区分B1(個別評価)<doc14703page10>、製品名・製品コードに・・・
-
2024年03月15日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月18日-3月23日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(3月18日-3月23日)(3/15)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年03月08日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月11日-3月16日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(3月11日-3月16日)(3/8)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年02月09日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月12日-2月17日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(2月12日-2月17日)(2/9)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年01月26日(金)
[医療機器] 医療機器3品目、臨床検査3件の保険適用を承認 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会・総会は26日、医療機器3品目と臨床検査3件の保険適用を承認した。詳細は以下の通り。【医療機器】区分C1(新機能)(2024年3月1日収載予定)●「Rist ラディアルアクセス ガイディングカテーテル」(日本メドトロニック)<doc13148page2>▽使用目的:脳血管への機器の挿入に用いるカテーテル。▽保険償還価格:6万3,200円●「シンフォリウム」(帝人メディカルテクノロジー)<doc13148page7>▽使・・・
-
2023年12月22日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月25日-12月30日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月25日-12月30日)(12/22)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年12月01日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月4日-12月9日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月4日-12月9日)(12/1)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年10月04日(水)
[診療報酬] 2病院合併で誕生した総合病院がDPC継続へ 中医協・総会
- 厚生労働省は、DPC対象の2病院の合併に伴い誕生した医誠会国際総合病院(大阪市)が引き続きDPC制度に参加することを、4日の中央社会保険医療協議会・総会に報告した<doc11334page1>。 同病院は、大阪市の医誠会病院(327床)と城東中央病院(233床)が1日に合併して開院した。ベッドの総数は合併前と同じ560床<doc11334page1>。GMPグレードに準拠した細胞培養加工施設を併設し、がん治療、がん免疫細胞治療、再生・・・
-
2023年09月29日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月2日-10月7日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(10月2日-10月7日)(9/29)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年07月21日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月24日-7月29日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月24日-7月29日)(7/21)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年06月23日(金)
[感染症] 世界初のオズウイルス症例「マダニ媒介の可能性」 感染研が発表
- 国立感染症研究所は23日、世界で初めてオズウイルス(OZV)が検出された症例が報告されたと発表した。OZVはマダニから分離されているウイルスで、咬着も認められるため、マダニが媒介した可能性が考えられるという。潜伏期間や特徴的な症状は分かっておらず「現時点では有効な治療薬に関する知見はなく、対症療法のみ」と説明。患者の血液や体液にはウイルスが存在する可能性があるため、標準予防策を順守することが重要との見解・・・
-
2023年05月26日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月29日-6月3日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(5月29日-6月3日)(5/26)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年05月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月22日-5月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(5月22日-5月27日)(5/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2023年04月20日(木)
[感染症] XBB系統の割合が2週連続で上昇、7割近くに 東京都
- 感染がより広がりやすいとされているXBB.1.5などの「XBB系統」の割合が2週連続で上昇したことが、東京都が20日に公表した新型コロナウイルスのゲノム解析結果で分かった<doc8972page1>。 ゲノム解析結果(20日正午時点)によると、3月28日から4月3日までの1週間のXBB.1.5の割合は38.9%で前週と比べて8.5ポイント上がった。XBB.1.9.1は7.2ポイント増の18.0%、XBBは2.6ポイント増の11.8%で、「XBB系統」が全体の68.7%を・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。