から
まで
[看護] 日看協など3団体が訪問看護師の処遇改善を要望
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2026年度改定
看護
診療報酬
投稿日:
2025年07月23日(水)

[看護] 日看協など3団体が訪問看護師の処遇改善を要望 (会員限定記事)

 日本看護協会と日本訪問看護財団、全国訪問看護事業協会は7月23日、2026年度診療報酬改定に向けて全ての訪問看護師の処遇改善を求める要望書を厚生労働省に提出した(参照)。 3団体は、医療・介護の複合

[医療提供体制] 地域の医薬品提供体制の強化へ、薬局の連携推進を 日薬
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2025年07月17日(木)

[医療提供体制] 地域の医薬品提供体制の強化へ、薬局の連携推進を 日薬 (会員限定記事)

 各地域での限られた医療資源の有効活用に向けて日本薬剤師会は、薬局間の連携を推進し、医薬品の提供体制を強化するため、地域薬剤師会や薬局が実行すべきアクションリストを公表した(参照)。 アクションリスト

[診療報酬] 26年度改定、「急性期機能の維持・確保」など4つの課題 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年06月25日(水)

[診療報酬] 26年度改定、「急性期機能の維持・確保」など4つの課題 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は25日、2026年度の診療報酬改定に向けて医療提供体制の整備に関する議論を始めた。少子・高齢化に伴って医療需要が変化し、医療の担い手不足が見込まれる中、厚生労働省は「急性期機

[看護] 来年度予算編成へ、全看護職の処遇改善要望 日看協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2025年06月16日(月)

[看護] 来年度予算編成へ、全看護職の処遇改善要望 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は、2026年度の予算編成に向けて全ての看護職員の賃上げにつながる財政支援や夜勤を行う職員の健康確保を図る労働基準法の改正など7項目を求める要望書を厚生労働省に提出した(参照)。 要望書

[働き方改革]あなたの職場で介護離職を減らすための5つの視点
ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
病院経営コンサルタントレポート
投稿日:
2025年06月04日(水)

[働き方改革]あなたの職場で介護離職を減らすための5つの視点 (会員限定記事)

■介護離職はあなたにとっても身近な問題かも働きながら家族の介護を担うことは、多くの職員にとって身近な課題です。特に40代以降は、いつ介護が始まってもおかしくありません。実際、総務省統計局「令和4年就業

[医療改革] 医師がオンラインで宿直兼務、ルール見直しへ 規制改革答申
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2025年05月28日(水)

[医療改革] 医師がオンラインで宿直兼務、ルール見直しへ 規制改革答申 (会員限定記事)

 政府の規制改革推進会議は5月28日、医療や介護など分野ごとの規制の見直しに関する答申をまとめた。医療分野では、医師の確保が困難な複数の病院の宿直をオンラインで兼務できるようにルールの見直しを検討する

[医療提供体制] 精神科患者への同行支援などに適切な評価を 厚労省検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
看護
社会福祉
投稿日:
2025年05月12日(月)

[医療提供体制] 精神科患者への同行支援などに適切な評価を 厚労省検討会 (会員限定記事)

 医療法人イプシロン理事長の高尾哲也氏は、訪問看護ステーションなどで行っている精神科患者への同行支援業務の人件費などが事業所の持ち出しになっていることから、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム(

[看護] 訪問看護ステーションの64.2%でハラスメント報告あり
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
調査・統計
投稿日:
2025年04月25日(金)

[看護] 訪問看護ステーションの64.2%でハラスメント報告あり (会員限定記事)

 大阪市西成区の集合住宅で訪問看護師が利用者から切り付けられる事件が4月7日に発生したことを受け、全国訪問看護事業協会と日本訪問看護財団が会員を対象に行ったカスタマーハラスメントに関する緊急アンケート

[看護] 高額請求の事業者に適正な指導監督を要望へ 訪問看護2団体
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2026年度改定
看護
調査・統計
投稿日:
2025年04月18日(金)

[看護] 高額請求の事業者に適正な指導監督を要望へ 訪問看護2団体 (会員限定記事)

 訪問看護の一部の事業者が訪問看護療養費を高額請求している問題で、日本訪問看護財団と全国訪問看護事業協会は、適正な指導監督の実施を厚生労働省に要望する考えを示した。6月中旬ごろの提出を見込んでいる20

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。