-
2025年03月24日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比6人増の93人 厚労省
- 厚生労働省は3月24日、2025年における「労働災害発生状況(3月速報値)」を公表した。25年1月1日-2月28日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:93人(前年同期比6人増・6.9%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/29人▽交通事故(道路)/18人▽激突され/14人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:1万2,512人(前年同期比266人増・2.2%増)●事故の・・・
-
2025年02月26日(水)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比7人増の44人 厚労省
- 厚生労働省は2月26日、2025年における「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。25年1月1日-1月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:44人(前年同期比7人増・18.9%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/12人▽交通事故(道路)/11人▽はさまれ・巻き込まれ/6人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:4,400人(前年同期比351人増・8.7%増)●・・・
-
2025年01月29日(水)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比3人減の674人 厚労省
- 厚生労働省は1月29日、2024年における「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-12月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:674人(前年同期比3人減・0.4%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/173人▽交通事故(道路)/112人▽はさまれ・巻き込まれ/99人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:12万2,812人(376人増・0.3%増)●事・・・
-
2025年01月28日(火)
[医療提供体制] 宿日直中に発生した通常業務、日勤ベースの賃金必要
- 厚生労働省は1月28日、宿日直中の医師が多数の急患の搬送などにより通常時と同様の業務を行った場合、宿日直手当に加えて日勤などをベースにした賃金を支払う必要があるという見解を示した。医師が常勤の場合は、日勤の賃金基準に基づき算定した賃金を上乗せして支払う(参照)。 宿日直のみを行う非常勤の場合でも、あらかじめ宿日直中に発生しうる通常時と同様の業務への賃金を労働契約時に明示し、宿日直手当・・・
-
2025年01月17日(金)
[健康] ストレスチェック、事業場の規模によらず「義務化を」労政審が建議
- 厚生労働省の労働政策審議会は17日、現在は努力義務とされている50人未満の事業場にもストレスチェックの実施を義務付けることなどを盛り込んだ建議を公表した。制度の見直しに当たっては、50人未満の事業場の負担などに配慮し、施行まで十分な準備期間を確保することが適当だとしている(参照)(参照)。 また、労働基準監督署へのストレスチェックの実施結果の報告義務は、一般定期健康診断と同様・・・
-
2024年12月23日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比22人増の631人 厚労省
- 厚生労働省は23日、2024年12月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-11月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:631人(前年同期比22人増・3.6%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/163人▽交通事故(道路)/104人▽はさまれ・巻き込まれ/92人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:11万3,193人(2,413人増・2.2%増)●事故・・・
-
2024年11月19日(火)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比25人増の570人 厚労省
- 厚生労働省は19日、2024年11月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-10月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:570人(前年同期比25人増・4.6%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/145人▽交通事故(道路)/91人▽はさまれ・巻き込まれ/89人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:10万676人(1,323人増・1.3%増)●事故の型・・・
-
2024年10月18日(金)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比2人増の508人 厚労省
- 厚生労働省は18日、2024年10月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-9月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:508人(前年同期比2人増・0.4%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/131人▽はさまれ・巻き込まれ/82人▽交通事故(道路)/79人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:8万8,421人(660人増・0.8%増)●事故の型別・・・
-
2024年10月11日(金)
[労働衛生] 精神障害の労災認定件数、看護師が増加 過労死防止白書
-
- 令和6年版 過労死等防止対策白書(10/11)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 総務課 過労死等防止対策推進室 カテゴリ: 労働衛生
-
2024年10月10日(木)
[健康] ストレスチェック、50人未満の事業場も義務化へ 中間取りまとめ案
-
- ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会(第7回 10/10)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 メンタルヘルス対策・治療と仕事の両立支援推進室 カテゴリ: 保健・健康
-
2024年09月19日(木)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比9人増の437人 厚労省
- 厚生労働省は9月19日、2024年9月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-8月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:437人(前年同期比9人増・2.1%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/114人▽はさまれ・巻き込まれ/74人▽交通事故(道路)/66人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:7万7,251人(1,120人増・1.5%増)●事故の型・・・
-
2024年08月19日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比6人増の366人 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2024年8月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-7月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:366人(前年同期比6人増・1.7%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/109人▽はさまれ・巻き込まれ/63人▽交通事故(道路)/51人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:6万5,548人(1,335人増・2.1%増)●事故の・・・
-
2024年08月02日(金)
[医療提供体制] 過労死防止対策の大綱、改定版を閣議決定 政府
- 政府は2日、過労死や過労自殺を防ぐための対策をまとめた大綱の改定版を閣議決定した。医師など全ての業種が4月から対象となった時間外労働の上限規制の順守の徹底や、終業から次の始業までに一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル」の内容や効果を産業医などに周知することを新たに盛り込んだ。 大綱が見直されたのは3回目。今回の改定版では、医師が健康に働き続けることのできる環境を整備することは、医師本人だけで・・・
-
2024年07月19日(金)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比3人減の299人 厚労省
- 厚生労働省は19日、2024年7月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-6月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:299人(前年同期比3人減・1.0%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/91人▽はさまれ・巻き込まれ/52人▽交通事故(道路)/47人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:5万4,134人(1,178人増・2.2%増)●事故の型別発・・・
-
2024年06月18日(火)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比10人減の234人 厚労省
- 厚生労働省は18日、2024年6月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-5月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:234人(前年同期比10人減・4.1%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/72人▽はさまれ・巻き込まれ/47人▽交通事故(道路)/31人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:4万2,703人(502人増・1.2%増)●事故の型別発・・・
-
2024年06月04日(火)
[労働衛生] 医師の時間外労働、上限規制の遵守徹底図る 過労死防止大綱案
- 厚生労働省の過労死等防止対策推進協議会は4日、過労死や過労自殺などを防ぐための国の対策をまとめた大綱の見直し案をおおむね了承した。医師の時間外労働に4月から上限規制が設けられたのに伴い、過労死や過労自殺をなくすため、規制の遵守徹底を図るという文言が盛り込まれた(参照)。 大綱案では、医師の長時間労働の多くは診療と管理業務によるものだとし、ICTなどを活用した医療現場のタスクシフトやタス・・・
-
2024年05月20日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比1人減の187人 厚労省
- 厚生労働省は20日、2024年5月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-4月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:187人(前年同期比1人減・0.5%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/55人▽はさまれ・巻き込まれ/38人▽交通事故(道路)/23人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:3万1,849人(263人増・0.8%増)●事故の型別発生・・・
-
2024年04月18日(木)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比28人減の124人 厚労省
- 厚生労働省は18日、2024年4月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-3月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数124人(前年同期比28人減・18.4%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/37人▽はさまれ・巻き込まれ/20人▽交通事故(道路)/17人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:2万1,655人(209人減・1.0%減)●事故の型別発生・・・
-
2024年03月29日(金)
[医療提供体制] 医師の研鑽、各医療機関でルール定め適切な運用を 厚労省
-
- 医師の研鑽の適切な理解のために(3/29)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 監督課 労働条件政策課 労働時間特別対策室 医政局 医事課 医師等医療従事者働き方改革推進室 カテゴリ: 医療提供体制 働き方改革
-
2024年03月19日(火)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比2人増の87人 厚労省
- 厚生労働省は19日、2024年3月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-2月29日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:87人(前年同期比2人増・2.4%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/26人▽はさまれ・巻き込まれ/16人▽交通事故(道路)/10人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:1万2,246人(8人減・0.1%減)●事故の型別発生状・・・
-
2024年02月19日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比5人増の37人 厚労省
- 厚生労働省は19日、2024年2月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。24年1月1日-1月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:37人(前年同期比5人増・15.6%増)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/13人▽はさまれ・巻き込まれ/9人▽交通事故(道路)/4人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:4,049人(148人増・3.8%増)●事故の型別発生状況▽・・・
-
2024年01月18日(木)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比29人減の677人 厚労省
- 厚生労働省は18日、2024年1月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。23年1月1日-12月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:677人(前年同期比29人減・4.1%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/182人▽交通事故(道路)/132人▽はさまれ・巻き込まれ/104人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:12万2,436人(3,197人増・2.7%増)●事故・・・
-
2024年01月15日(月)
[医療提供体制] 大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間 厚労省通知
-
- 「医師等の宿日直許可基準及び医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方についての運用に当たっての留意事項について」の一部改正について(1/15付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 監督課 カテゴリ: 医療提供体制 働き方改革
-
2023年12月18日(月)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比39人減の609人 厚労省
- 厚生労働省は18日、2023年12月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。23年1月1日-11月30日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:609人(前年同期比39人減・6.0%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/159人▽交通事故(道路)/119人▽はさまれ・巻き込まれ/92人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:11万780人(2,729人増・2.5%増)●事故の・・・
-
2023年11月17日(金)
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比39人減の545人 厚労省
- 厚生労働省は17日、2023年11月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。23年1月1日-10月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り(参照)(参照)。【死亡災害】●死亡者数:545人(前年同期比39人減・6.7%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/141人▽交通事故(道路)/111人▽はさまれ・巻き込まれ/85人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:9万9,353人(2,523人増・2.6%増)●事故の・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。