よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6 各自治体における肝炎対策の取組状況等(一覧) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37923.html
出典情報 肝炎対策推進協議会(第32回 2/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

肝炎対策に関する調査(Ⅴ)施策等
肝炎医療コーディネーター関係
コーディネーターの養成

養成研修内容

養成・配置目標有無















































道立保健所、市町村及び肝疾患に関する専
門医療機関に肝炎医療コーディネーターを重点

的に配置するため、養成研修会に通知し、参
加勧奨
案内を各医療機関等や関係団体等に送付、
また、HPでの告知

道 北海道肝炎医療コーディネーター

656

96

752



二次医療圏すべてに配置する。















県 青森県肝炎医療コーディネーター

134

55

189



肝疾患診療連携拠点病院及び専門医療機関における肝炎医
療コーディネーター設置医療機関の割合を100%にする。

























県 肝炎医療コーディネーター
県 宮城県肝炎医療コーディネーター
県 秋田県肝炎医療コーディネーター
県 山形県肝炎医療コーディネーター
県 福島県肝炎医療コーディネーター

311
309
330
151
390

23
57
24
28
100

334
366
354
179
490






全市町村に最低一人
令和元年から令和5年までに500人を養成
令和9年度までに500名
全市町村及び全保健所に配置



































県 茨城県肝炎医療コーディネーター

862

337 1,199



保健所、市町村、専門医療機関への設置













県 栃木県肝疾患コーディネーター

850

151 1,001



専門医療機関配置率80%以上













県 群馬県肝炎医療コーディネーター

1,010

277 1,287



肝炎医療コーディネーターの全市町村及び全保健所への設置





























県 肝炎医療コーディネーター、肝炎地域コーディネーター 936

136 926



肝炎コーディネーターの設置
肝炎医療コーディネーター医療圏あたり10人(人口10万対)
肝炎地域コーディネーター医療圏あたり3人(人口10万対)





県 千葉県肝炎医療コーディネーター

249 1,174



肝疾患指定医療機関に一人以上配置

560

482 1,042



令和4年度 150名程度養成

神 奈 川 県 かながわ肝疾患コーディネーター
新 潟 県 新潟県肝炎医療コーディネーター
富 山 県 富山県肝炎医療コーディネーター

655
920
355

178 833
123 1,043



令和4年度までに500人養成・配置

26

381







都 東京都肝炎コーディネーター

925









所属において増加する
































各助成制度の概要































研修会開催を幅広く周知





5











研修時間に左右されないオンデマンド研修の開催 ○



5









・健保組合及び従業員が500名以上の企業へ
の研修会案内や普及啓発チラシの配布
・都内肝臓専門医療機関、各地区医師会、

各区市町村の医療費助成担当及び肝炎ウイ
ルス検査担当部署、保健所等へ研修会案内
チラシの配布



5







3
















































オンデマンド配信による受講
開催回数を年1回ではなく年2回にしている
広く周知を行う



県 岐阜県肝炎医療コーディネーター

256

37

293



令和6年度 300人以上、令和8年度 400人以上



















県 静岡県肝炎医療コーディネーター

436

74

510



活動できるコーディネーターを450人以上養成する



















県 愛知県肝炎医療コーディネーター

842

285 1,127



研修会の年1回開催、全市町村に1名以上配置





















県 肝炎医療コーディネーター
県 滋賀県肝炎医療コーディネーター
府 京都府肝炎コーディネーター

327
384
163

47
29
88





肝疾患専門医療機関に1名以上在籍
平成30年度から令和4年度までに500人育成
400人(令和5年度末)






















関係団体が主催する研修会等をコーディネー
ター養成として認め、認定機会の拡大を図って
いる。
養成研修会の周知
県内各医療機関あてに案内状の送付
対象職種の拡大





府 大阪府肝炎医療コーディネーター

2,546

871 3,417



肝疾患診療連携拠点病院、肝炎専門医療機関、府保健所
及び肝炎対策担当部署は府コーディネーターを1名以上配置













薬剤師会や医会と連携し会報誌や研修で周知 ○





県 兵庫県肝炎医療コーディネーター

1,100

197 1,297













各機関への協力依頼





県 奈良県肝炎医療コーディネーター

343

59

402











173

83

256













令和4年度より、患者会にも開催案内を行った

236

36

225













関係機関へ幅広く周知
(医療機関、市町村、検診機関、保険者等)











ハイブリット型の研修とする。















チラシやホームページを活用することで、コーディ
ネーターの研修会を広く周知している。

















講義をオンデマンド配信とし、好きなタイミングで

受講できる環境を整えた。















特になし











296

41

337







県 地域肝炎対策サポーター

423

25

448







県 ひろしま肝疾患コーディネーター

1,543

177 1,720





県 山口県肝疾患コーディネーター

768

57

825





県 徳島県肝炎医療コーディネーター

531

54

585



年間70人養成





県 香川県肝炎医療コーディネーター

379

24

403



令和8年度までに450人養成











県 愛媛県肝炎医療コーディネーター

491

173 664



認定人数 491人→600人











県 肝炎医療コーディネーター

425

351



令和10年までに各肝炎治療医療機関に1人配置











県 肝炎医療コーディネーター

1,520

208 1,728





県 肝炎医療コーディネーター

1,825

206 2,031





県 肝炎医療コーディネーター

243

53

296





県 熊本県肝疾患コーディネーター

499

79

483







県 大分県肝炎医療コーディネーター

436

39

475





県 肝炎医療コーディネーター

694

42

736

鹿 児 島 県 鹿児島県肝炎医療コーディネーター 203

62

265
241
33,154






県 沖縄県地域肝炎治療コーディネーター 241



平成30年度から令和5年度の6年間で900人の養成





疫学、相談対応



グループワーク

















患者団体の講話















患者からの実態経験を講話 ○



令和8年度552人











全ての肝疾患協力医療機関、保健所等に配置









すべての肝疾患専門、協力医療機関、市町村、保健所に1人
以上配置



















35

12







栄養療法について


令和4年度は開催を見送った。


20

養成講座・研修会の周知
医師会や臨床工学技士会等を通じて、養成
研修の受講者を募集
開催の委託先である宮崎大学医学部附属病
院及び県ホームページでの養成研修の周知
自治体,医療機関へ養成講座開催の周知,
認定期間の延長
特になし


40

研修の修了及び本人からの申請

1

1

3



3



3





5



認定を受けた日の属する年度の年度末から起算して3年後まで



5

研修への参加及びレポートの提出
により認定












研修及びレポートの提出


















































3









3















5









5









3

















5





3





※定期的な更新は行っていないが、初認
定時から
翌年度末までを認定期間とし、その後の
更新以降は永年認定となる。5年間に最
低1回のセミナー受講が望ましいとしてい
る。















3









3


















6



2




24
17






















研修の受講を認定要件としており、
研修終了後に試験を実施している
が試験の結果は認定可否に影響し
ない

2
28


○ ○
19
47















38

















医療機関、市町、保健所、師会、学校、企業

等への広報
肝疾患専門医療機関、肝炎ウイルス検査委託

医療機関への周知





○ ○ ○ ○ ○
46 47 47 37 39 10





特になし











ハイブリッドでの実施を取り入れることで、養成研
集合+webのハイ
修の開催会場から遠方にある医療機関の方に
ブリッド開催
も研修に参加してもらいやすくなった。

医療機関や市町村・保健所などへの新規養成
案内送付







活動報告書にアンケートを取り入れ、取組に反映 ○



1







養成研修の終了かつ所属機関の
長が適正と認めた場合



肝疾患専門医療機関への声掛け















活動の見える化や所属内での啓発等



研修の修了及び活動への同意



令和4年度は特になし







養成研修の周知

拠点病院と連携した周知の徹底

オンラインによる研修及び試験の導入

講習会後にコーディネーターの登録を促すため、
関係医療機関に通知を出す。












医療機関等へ積極的に研修を案内(電話等)











5






県 島根県肝炎医療コーディネーター

長期療養者就労支援

5




コーディネーターの養成 50人















177
604
244

令和5年10月までに肝疾患診療連携拠点病院及び肝炎等精
密検査実施医療機関核施設に1名以上配置する。
肝炎ウイルス検査の受検勧奨や検査の結果陽性と判明した者
等を肝炎専門医療機関へ受診勧奨するための知識と能力を習
得した人材を養成・配置することで、肝炎患者を早期に発見し、
適切な医療につなげる



県内企業の健康管理者担当へ案内を送付

28
85
51












193
519
193

令和5年度までに150人養成する











県 福井県肝炎医療コーディネーター
県 肝疾患コーディネーター
県 長野県肝炎医療コーディネーター





3
3







県 鳥取県肝炎医療コーディネーター

3













認定者数(実人数)300人、専門医療機関等への配置率100%









養成研修会の開催通知を幅広く周知



和 歌 山 県 和歌山県肝炎コーディネーター















426

他府県の好事例紹介
















オンラインで2週間という期間を用いて研修を実施している ○

















76

全市町村に肝炎医療コーディネーターを養成













350







県 石川県肝炎医療コーディネーター










374
413
251




























名簿作成と更新





肝炎患者への精神的ケア




認定証等の発行
























認定の更新

特になし
HPや他の会議・研修会での案内周知
指定医療機関以外にも講座を案内。
市町村や肝炎専門医療機関への働きかけ
ハイブリッド形式での養成研修会開催






















認定等の方法










コーディネーター増のための取組
















開催方法













4










点年









コーディネーター養成者数


9


32

15