よむ、つかう、まなぶ。
(資料2)NDB収穫・提供情報の追加について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00065.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会(第20回 3/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
生活保護受給者の保健指導情報について(案)
1
生活保護受給者の保健指導情報
【医療扶助(生活保護)のオンライン資格確認導入】
• 生活保護の医療扶助については、令和6(2024)年3月に、オンライン資格確認が開始された。医療扶助のオン
ライン資格確認導入により、これまで紙媒体で運用されている医療券・調剤券(医療券等)や自治体内等でのみ
活用されていた情報(健診情報等)が、オンライン資格確認等システム等で管理されるようになった。
【被保護者の保健指導情報】
• 被保護者の健診情報については、令和6-7年度にかけて、システム改修を行うとともに関係省令を改正し、
令和7年度からNDBの収載・提供を開始することが予定されている。
2
•
•
•
NDB収載のニーズと対応案
被保護者の健診情報に加えて、保健指導情報もNDBに収載することで、健康状態の実態を正確に把握することが
でき、介入の効果・必要性の検討など政策立案や研究結果の精度の向上が期待できる。
福祉事務所からNDBへの保健指導情報の情報収載は、支払基金内の 「特定健診等データ収集システム」を経由す
る想定であり、支払基金内のシステム改修でNDB収載が可能である。
被保護者の保健指導情報の追加によって、個人が特定されないよう、引き続き、法律に基づく安全管理措置等を
講じる。
▶既に収載を予定している健診情報に加えて、必要な予算を確保した上でシステム改修を行うとともに関係省令を改正
し、保健指導情報についても令和8年度(令和7年度実施分)からNDBの収載・提供を開始してはどうか。
3
1
生活保護受給者の保健指導情報
【医療扶助(生活保護)のオンライン資格確認導入】
• 生活保護の医療扶助については、令和6(2024)年3月に、オンライン資格確認が開始された。医療扶助のオン
ライン資格確認導入により、これまで紙媒体で運用されている医療券・調剤券(医療券等)や自治体内等でのみ
活用されていた情報(健診情報等)が、オンライン資格確認等システム等で管理されるようになった。
【被保護者の保健指導情報】
• 被保護者の健診情報については、令和6-7年度にかけて、システム改修を行うとともに関係省令を改正し、
令和7年度からNDBの収載・提供を開始することが予定されている。
2
•
•
•
NDB収載のニーズと対応案
被保護者の健診情報に加えて、保健指導情報もNDBに収載することで、健康状態の実態を正確に把握することが
でき、介入の効果・必要性の検討など政策立案や研究結果の精度の向上が期待できる。
福祉事務所からNDBへの保健指導情報の情報収載は、支払基金内の 「特定健診等データ収集システム」を経由す
る想定であり、支払基金内のシステム改修でNDB収載が可能である。
被保護者の保健指導情報の追加によって、個人が特定されないよう、引き続き、法律に基づく安全管理措置等を
講じる。
▶既に収載を予定している健診情報に加えて、必要な予算を確保した上でシステム改修を行うとともに関係省令を改正
し、保健指導情報についても令和8年度(令和7年度実施分)からNDBの収載・提供を開始してはどうか。
3