よむ、つかう、まなぶ。
第2章 調査結果の概要 調査対象者の基本属性 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r05/gaiyo/pdf_indexg.html |
出典情報 | 令和5年度高齢社会対策総合調査(高齢者の住宅と生活環境に関する調査)の結果(4/5)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(5)同居者(F5)
(複数回答)
F5
現在、どなたと一緒に暮らしていますか。養子の方も含めて次の中からあてはまるものを
全てお答えください。
(○はいくつでも)
同居者をみると、全体で「配偶者(夫又は妻(パートナーも含む))」(62.3%)が最も高い。次い
で、
「子(子の配偶者を含む)
」(30.6%)、
「同居者はいない(ひとり暮らし)
」(20.1%)、
「親(配偶者
の親を含む)
」(3.7%)、
「その他(親族以外も含む)
」(3.2%)が続く。
図表2−1−5 同居者(F5)(複数回答)
︵ ー
︶︶
パ
︶
︶
62.3
不
明
・
無
回
答
︶
20.1
そ
親の
族他
以
外
も
含
む
子
の
配
偶
者
を
含
む
︶
2,677
子
配
偶
者
の
親
を
含
む
(%)
︵
親
ト
全体
︵
配
夫偶
も又者
含は
む妻
ナ
ー
n
︵
︵
︵
同
ひ居
と者
りは
暮い
らな
しい
3.7
30.6
3.2
2.1
(6)同居者人数(F6)
F6
同居している方の人数を、あなた自身を含めてお答えください。
同居している人数をみると、全体で「2人」(49.6%)が最も高い。次いで、
「1人(ひとり暮ら
し)
」(20.1%)、
「3人」(15.2%)、
「4人」(5.7%)、
「5人」(3.3%)が続く。
図表2−1−6 同居者人数(F6)(択一回答)
平均
(人)
(%)
全
体 (n=2,677)
20.1
49.6
15.2
5.7 3.33.1
1人(ひとり暮らし)
2人
3人
4人
5人
6人以上
不明・無回答
11
3.0
2.3
(複数回答)
F5
現在、どなたと一緒に暮らしていますか。養子の方も含めて次の中からあてはまるものを
全てお答えください。
(○はいくつでも)
同居者をみると、全体で「配偶者(夫又は妻(パートナーも含む))」(62.3%)が最も高い。次い
で、
「子(子の配偶者を含む)
」(30.6%)、
「同居者はいない(ひとり暮らし)
」(20.1%)、
「親(配偶者
の親を含む)
」(3.7%)、
「その他(親族以外も含む)
」(3.2%)が続く。
図表2−1−5 同居者(F5)(複数回答)
︵ ー
︶︶
パ
︶
︶
62.3
不
明
・
無
回
答
︶
20.1
そ
親の
族他
以
外
も
含
む
子
の
配
偶
者
を
含
む
︶
2,677
子
配
偶
者
の
親
を
含
む
(%)
︵
親
ト
全体
︵
配
夫偶
も又者
含は
む妻
ナ
ー
n
︵
︵
︵
同
ひ居
と者
りは
暮い
らな
しい
3.7
30.6
3.2
2.1
(6)同居者人数(F6)
F6
同居している方の人数を、あなた自身を含めてお答えください。
同居している人数をみると、全体で「2人」(49.6%)が最も高い。次いで、
「1人(ひとり暮ら
し)
」(20.1%)、
「3人」(15.2%)、
「4人」(5.7%)、
「5人」(3.3%)が続く。
図表2−1−6 同居者人数(F6)(択一回答)
平均
(人)
(%)
全
体 (n=2,677)
20.1
49.6
15.2
5.7 3.33.1
1人(ひとり暮らし)
2人
3人
4人
5人
6人以上
不明・無回答
11
3.0
2.3