よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況 報道発表資料 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/index.html
出典情報 令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況(6/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Press Release

報道関係者

各位

令和 6 年 6 月 5 日
【照会先】
政策統括官付参事官付人口動態・保健社会統計室
統計管理官 鎌田 真隆(内線 7461)
室長補佐
伊差川雅彦(内線 7475)
担 当 係
月報調整係(内線 7476)
(代 表 電 話 ) 03-5253-1111
(直 通 電 話 ) 03-3595-2813

令和5年(2023)
人口動態統計月報年計(概数)を公表します
厚生労働省では、このほど、令和5年人口動態統計月報年計(概数)を取りまと
めましたので公表します。
人口動態調査は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の人口動態事象を把握し、人
口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としています。今回取りまと
めた結果は、昨年一年間に日本において発生した日本人の事象を集計しています。

【調査結果のポイント】
・出生数は、727,277 人で過去最少 (8年連続減少)

(対前年 43,482 人減少)

・合計特殊出生率は、1.20 で過去最低 (8年連続低下) (同 0.06 ポイント低下)
・死亡数は、1,575,936 人で過去最多 (3年連続増加)

(同 6,886 人増加)

・自然増減数は、△848,659 人で過去最大の減少 (17 年連続減少)(同 50,368 人減少)
・死産数は、15,532 胎で増加

(同 353 胎増加)

・婚姻件数は、474,717 組で減少

(同 30,213 組減少)

・離婚件数は、183,808 組で増加

(同 4,709 組増加)
※ 対前年比較に使用した前年の数値は確定数の結果である。

詳細は、別添概況をご参照ください。