よむ、つかう、まなぶ。
歯科におけるオンライン診療に関する研修(厚生労働省) 開催概要 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_0024_00004.html |
出典情報 | 「歯科におけるオンライン診療に関する研修」開催概要(6/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
「歯科におけるオンライン診療に関する研修」
開催概要
1.目的
歯科におけるオンライン診療(以下、「オンライン診療」という。)を実施する歯
科医師が、オンライン診療に責任を有する者として、オンライン診療を実施するた
めに必須となる知識を習得することを目的とする。
※ 本研修は、「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針(令和6年3月)」の
「Ⅴ3(2)歯科医師教育/患者教育」に記載されている「厚生労働省が定める研修」で
ある。
2.日時等
日時:令和6年6月 24 日(月)
第1回:13 時~15 時
場所:新橋ビジネスフォーラム(東京都港区新橋1-18-21
第2回:16 時~18 時
第一日比谷ビル8階)
3.対象者
オンライン診療を実施する歯科医師、又は実施する予定のある歯科医師
4.定員
各回 50 名(計 100 名)(先着順)
5.研修内容(当日プログラムは別紙参照)
以下の項目に関して講義を行う。
(「⑤ 実臨床におけるオンライン診療の事例」は資料配布のみ)
① オンライン診療の基本的理解とオンライン診療に関する諸制度
② オンライン診療の提供に当たって遵守すべき事項
③ オンライン診療の提供体制
④ オンライン診療とセキュリティ
⑤ 実臨床におけるオンライン診療の事例
6.研修修了証の発行
「5.研修内容」の①~④の講義後に、講義内容に関する演習問題(計 10 問)を
行います。
①~④のすべての講義に出席し、かつ、演習問題(計 10 問)において6問以上正
解した者のうち、希望者に対し研修修了証を発行します。
7 留意事項
(1) 研修会当日に、受講申込者本人であること及び歯科医師であることの確認を
させていただきますので、顔写真付き身分証及び歯科医師であることがわかる
書類をご持参ください。
また、「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針(令和6年3
月)」(https://www.mhlw.go.jp/stf/index_0024_00004.html)を各自ダウンロ
1
開催概要
1.目的
歯科におけるオンライン診療(以下、「オンライン診療」という。)を実施する歯
科医師が、オンライン診療に責任を有する者として、オンライン診療を実施するた
めに必須となる知識を習得することを目的とする。
※ 本研修は、「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針(令和6年3月)」の
「Ⅴ3(2)歯科医師教育/患者教育」に記載されている「厚生労働省が定める研修」で
ある。
2.日時等
日時:令和6年6月 24 日(月)
第1回:13 時~15 時
場所:新橋ビジネスフォーラム(東京都港区新橋1-18-21
第2回:16 時~18 時
第一日比谷ビル8階)
3.対象者
オンライン診療を実施する歯科医師、又は実施する予定のある歯科医師
4.定員
各回 50 名(計 100 名)(先着順)
5.研修内容(当日プログラムは別紙参照)
以下の項目に関して講義を行う。
(「⑤ 実臨床におけるオンライン診療の事例」は資料配布のみ)
① オンライン診療の基本的理解とオンライン診療に関する諸制度
② オンライン診療の提供に当たって遵守すべき事項
③ オンライン診療の提供体制
④ オンライン診療とセキュリティ
⑤ 実臨床におけるオンライン診療の事例
6.研修修了証の発行
「5.研修内容」の①~④の講義後に、講義内容に関する演習問題(計 10 問)を
行います。
①~④のすべての講義に出席し、かつ、演習問題(計 10 問)において6問以上正
解した者のうち、希望者に対し研修修了証を発行します。
7 留意事項
(1) 研修会当日に、受講申込者本人であること及び歯科医師であることの確認を
させていただきますので、顔写真付き身分証及び歯科医師であることがわかる
書類をご持参ください。
また、「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針(令和6年3
月)」(https://www.mhlw.go.jp/stf/index_0024_00004.html)を各自ダウンロ
1