よむ、つかう、まなぶ。
資料3 新たな地域医療構想において精神医療を位置付ける場合の課題等に関する検討プロジェクトチームの開催について (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43955.html |
出典情報 | 新たな地域医療構想等に関する検討会(第9回 9/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
精神疾患を有する外来患者数の推移(年齢階級別内訳)
令和6年5月20日 第1回精神保健医療福祉
の今後の施策推進に関する検討会 資料
⚫ 精神疾患を有する外来患者数は、約586.1万人。
⚫ 年齢別では、入院患者と比べて、65歳未満の患者の割合が多い。
(単位:万人)
586.1
600
0.3
136.2
500
361.1
400
300
200
100
0
290.0
287.8
0.6
51.4
1.0
64.2
36.0
39.9
39.7
43.3
33.3
37.8
37.7
41.6
40.2
46.2
50.0
50.4
39.5
27.2
35.8
27.7
H17
H20
267.5
223.9
0.5
28.9
32.0
33.8
36.8
34.2
34.9
22.8
H14
0.5
40.6
1.0
84.9
47.8
45.5
389.1
69.4
0.7
不詳
75歳~
71.4
93.3
65~74歳
55~64歳
51.4
98.0
47.7
45~54歳
35~44歳
52.4
63.9
78.3
58.5
58.2
54.2
33.7
27.9
36.2
36.2
36.3
38.5
H23 (※1)
H26
H29
25~34歳
0~24歳
79.0
(※2)
R2
※1)H23年の調査では宮城県の一部と福島県を除いている。
※2)R2年から総患者数の推計方法を変更している。具体的には、外来患者数の推計に用いる平均診療間隔の算出において、前回診療日から調査日
までの算定対象の上限を変更している(H29年までは31日以上を除外していたが、R2年からは99日以上を除外して算出)。
資料:厚生労働省「患者調査」より厚生労働省障害保健福祉部で作成
10
令和6年5月20日 第1回精神保健医療福祉
の今後の施策推進に関する検討会 資料
⚫ 精神疾患を有する外来患者数は、約586.1万人。
⚫ 年齢別では、入院患者と比べて、65歳未満の患者の割合が多い。
(単位:万人)
586.1
600
0.3
136.2
500
361.1
400
300
200
100
0
290.0
287.8
0.6
51.4
1.0
64.2
36.0
39.9
39.7
43.3
33.3
37.8
37.7
41.6
40.2
46.2
50.0
50.4
39.5
27.2
35.8
27.7
H17
H20
267.5
223.9
0.5
28.9
32.0
33.8
36.8
34.2
34.9
22.8
H14
0.5
40.6
1.0
84.9
47.8
45.5
389.1
69.4
0.7
不詳
75歳~
71.4
93.3
65~74歳
55~64歳
51.4
98.0
47.7
45~54歳
35~44歳
52.4
63.9
78.3
58.5
58.2
54.2
33.7
27.9
36.2
36.2
36.3
38.5
H23 (※1)
H26
H29
25~34歳
0~24歳
79.0
(※2)
R2
※1)H23年の調査では宮城県の一部と福島県を除いている。
※2)R2年から総患者数の推計方法を変更している。具体的には、外来患者数の推計に用いる平均診療間隔の算出において、前回診療日から調査日
までの算定対象の上限を変更している(H29年までは31日以上を除外していたが、R2年からは99日以上を除外して算出)。
資料:厚生労働省「患者調査」より厚生労働省障害保健福祉部で作成
10