よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


議題4 別紙5 先進医療実施医療機関からの報告について (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44034.html
出典情報 先進医療会議(第136回 10/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別紙5
先進医療 A における不適切事案の今後の対応について
令和6年 9 ⽉ 30 ⽇
東京医科⻭科⼤学病院
病院⻑

藤井

靖久

この度、東京医科⻭科⼤学病院で実施されている先進医療 A に関し、同意⼿続不備等における不適切な
事案が発⽣していたことが判明致しました。ここに謹んで深くお詫びを申し上げますとともに、下記のとお
り、調査委員会による調査内容及び再発防⽌策と今後の対応⽅針についてご報告申し上げます。


1. 調査委員会による調査内容及び再発防⽌策
別添の調査報告書を参照。

2. 今後の対応⽅針
(1)職員の教育・研修について
〇 本年 8 ⽉ 26 ⽇に全⼤学職員向けに開催された研修では、先進医療に関する講義を⾏い、特に病院
職員(医師、コメディカル、事務職員等)については受講必須とした。
研修当⽇に参加できなかった者向けに web 受講も可能となるよう対応し、受講管理も⾏っている。
※ 全病院職員 2364 名のうち、2220 名の受講確認済み(93.9%)(9 ⽉ 30 ⽇現在)
引き続き、未受講職員についても 10 ⽉中に受講済みとなるよう対応する
〇 本年9⽉ 19 ⽇には、当院における臨床研究審査委員会、倫理審査委員会等の委員向け研修として、
先進医療に関する講義を⾏った。
※ 全委員 38 名のうち、29 名の受講確認済み(76.3%)(9 ⽉ 30 ⽇現在)
引き続き、未受講委員についても個別に声掛けをし、10 ⽉ 11 ⽇に再度開催する研修には受講され
るよう対応しているところ。
〇 なお、⼤学職員向けの研修は例年複数回開催しており、その中でも先進医療に関する講義について
は、今後も病院職員及び倫理審査委員会等の委員は受講必須のものと位置づけ、新規職員や新規委嘱
委員等の受講管理も⾏っていく。
(2)病院全体としての先進医療実施に対する運⽤⽅針
〇 9 ⽉ 20 ⽇の臨床研究監視委員会へ報告し、当該調査報告書について承認された。
〇 当院における今後の先進医療 A については、必ず研究として実施するものとする。
〇 当院の認定臨床研究審査委員会においては、先進医療の審査をする際には技術専⾨員として、先進
医療の制度に精通する者からの意⾒書の提出を依頼することとした。(運⽤規程はすでに整備済み。)
また、医学系/⻭学系倫理審査委員会においても先進医療の制度を熟知されている有識者に意⾒を聴
くこととし、当該有識者の選定⼿続きを進めているところ。
〇 院内の医療⽀援課に、9 ⽉ 20 ⽇付で医師、医師以外の医療従事者、事務職員から成る先進医療監視
チームを設置した。当該チームにおいては、先進医療の適正な実施状況を定期的に確認し、適宜、臨
床研究監視委員会への報告を⾏う役割を担うものとする。

1