よむ、つかう、まなぶ。
令和6年度 保健師活動領域調査(領域調査) 報道発表資料 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hoken/katsudou/09/ryouikichousa_r06.html |
出典情報 | 令和6年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果について(9/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Press Release
報道関係者
各位
令和6年9月30日
【照会先】
健康・生活衛生局健康課保健指導室
室長補佐
尾川 春香
主査
下鶴 幸宏
(担当・内線)
領域調査担当(内線2336、2394)
(代表電話)03(5253)1111
(直通電話)03(3595)2190
令和6年度「保健師活動領域調査(領域調査)」の結果を公表します
厚生労働省では、この度、自治体に勤務する保健師の活動領域の実態を把握するため、自
治体に所属する全ての保健師を対象とする令和6年度「保健師活動領域調査(領域調査)」
を実施し、その結果を取りまとめましたので公表します。
なお、本調査は、今後の保健師活動に関する施策の基礎データとすることを目的として実
施しています。
【調査結果のポイント】
○自治体別常勤保健師数(別添表1)
常勤保健師数の合計は前年度より 677 人増加し 39,205 人であり、このうち都道府県
の保健師は前年度より 103 人増加し 5,898 人(全国総数の 15.0%)、市区町村の保健師
は前年度より 574 人増加し 33,307 人(同 85.0%)となっている。
○所属部門別常勤保健師数(別添表2)
都道府県では、本庁に 1,017 人(都道府県総数の 17.2%)、保健所に 4,308 人(同
73.0%)が所属している。
市区町村では、本庁に 11,724 人(市区町村総数の 35.2%)、保健所に 3,922 人(同
11.8%)、市町村保健センターに 11,209 人(同 33.7%)が所属している。
○常勤保健師の退職者数・採用者数(別添表3、4)
退職者数は、都道府県では前年度より 69 人減少し 369 人(全退職者数の 16.1%)、
市区町村では前年度より 282 人減少し 1,562 人(同 83.9%)となってる。
採用者数は、都道府県では前年度より 142 人減少し 492 人(全採用者数の 18.2%)、
市区町村では前年度より 146 人減少し 2,214 人(同 81.8%)となっている。
○統括保健師を配置している自治体数及び所属区分別統括保健師数(別添表5、6)
統括保健師は、都道府県では 47 自治体全てに、市区町村では 1,196 自治体(全市区
町村の 68.7%)において配置されている。
統括保健師の所属区分は、本庁が 611 人(全統括保健師の 49.2%)、保健所が 57 人(同
4.6%)、市町村保健センターが 415 人(同 33.4%)、その他が 160 人(同 12.9%)とな
っている。
詳細は別添「令和6年度保健師活動領域調査(領域調査)結果の概況」を御覧ください。
報道関係者
各位
令和6年9月30日
【照会先】
健康・生活衛生局健康課保健指導室
室長補佐
尾川 春香
主査
下鶴 幸宏
(担当・内線)
領域調査担当(内線2336、2394)
(代表電話)03(5253)1111
(直通電話)03(3595)2190
令和6年度「保健師活動領域調査(領域調査)」の結果を公表します
厚生労働省では、この度、自治体に勤務する保健師の活動領域の実態を把握するため、自
治体に所属する全ての保健師を対象とする令和6年度「保健師活動領域調査(領域調査)」
を実施し、その結果を取りまとめましたので公表します。
なお、本調査は、今後の保健師活動に関する施策の基礎データとすることを目的として実
施しています。
【調査結果のポイント】
○自治体別常勤保健師数(別添表1)
常勤保健師数の合計は前年度より 677 人増加し 39,205 人であり、このうち都道府県
の保健師は前年度より 103 人増加し 5,898 人(全国総数の 15.0%)、市区町村の保健師
は前年度より 574 人増加し 33,307 人(同 85.0%)となっている。
○所属部門別常勤保健師数(別添表2)
都道府県では、本庁に 1,017 人(都道府県総数の 17.2%)、保健所に 4,308 人(同
73.0%)が所属している。
市区町村では、本庁に 11,724 人(市区町村総数の 35.2%)、保健所に 3,922 人(同
11.8%)、市町村保健センターに 11,209 人(同 33.7%)が所属している。
○常勤保健師の退職者数・採用者数(別添表3、4)
退職者数は、都道府県では前年度より 69 人減少し 369 人(全退職者数の 16.1%)、
市区町村では前年度より 282 人減少し 1,562 人(同 83.9%)となってる。
採用者数は、都道府県では前年度より 142 人減少し 492 人(全採用者数の 18.2%)、
市区町村では前年度より 146 人減少し 2,214 人(同 81.8%)となっている。
○統括保健師を配置している自治体数及び所属区分別統括保健師数(別添表5、6)
統括保健師は、都道府県では 47 自治体全てに、市区町村では 1,196 自治体(全市区
町村の 68.7%)において配置されている。
統括保健師の所属区分は、本庁が 611 人(全統括保健師の 49.2%)、保健所が 57 人(同
4.6%)、市町村保健センターが 415 人(同 33.4%)、その他が 160 人(同 12.9%)とな
っている。
詳細は別添「令和6年度保健師活動領域調査(領域調査)結果の概況」を御覧ください。