よむ、つかう、まなぶ。
人口動態統計月報(概数)(令和6年5月分) (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2024/05.html |
出典情報 | 人口動態統計月報(概数)令和6年5月分(10/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
死因(感染症分類)別-対前年比較-
感 染 症
分類コード
In 438
In 439
In 440
In 441
In 442
In 443
In 444
In 445
In 501
In 502
In 503
In 504
In 505
In 506
In 507
In 508
In 509
In 510
In 511
In 512
In 513
In 514
In 515
In 516
In 517
In 518
In 519
In 520
In 521
In 522
In 523
In 524
In 525
In 526
In 527
In 528
In 529
In 530
In 531
In 532
In 533
In 534
In 535
In 537
In 538
In 539
In 540
In 541
In 542
In 543
In 544
In 545
In 546
In 547
In 548
In 549 4)
In 601
In 602
In 603 4)
In 604
死
令和6年(単位:人)
5月
因
累計(1月~5月)
令和6年
令和5年
差引増減
令和6年
令和5年
差引増減
リフトバレー熱
類鼻疽
レジオネラ症
レプトスピラ症
ロッキー山紅斑熱
チクングニア熱
重症熱性血小板減少症候群(病原体が
フレボウイルス属SFTSウイルスであるものに限る。)
ジカウイルス感染症
8
2
10
5
2
3
38
5
37
14
1
9
-
-
-
-
-
アメーバ赤痢
RSウイルス感染症
咽頭結膜熱
インフルエンザ(鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ及び
再興型インフルエンザを除く。)
急性ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。)
A群溶血性連鎖球菌咽頭炎
感染性胃腸炎
急性出血性結膜炎
急性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、
ダニ媒介脳炎、東部ウマ脳炎、日本脳炎、
ベネズエラウマ脳炎及びリフトバレー熱を除く。)
クラミジア肺炎(オウム病を除く。)
クリプトスポリジウム症
クロイツフェルト・ヤコブ病
劇症型溶血性連鎖球菌感染症
後天性免疫不全症候群
細菌性髄膜炎(侵襲性インフルエンザ菌感染症、
侵襲性髄膜炎菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症を除く。)
ジアルジア症
水痘
侵襲性髄膜炎菌感染症
性器クラミジア感染症
性器ヘルペスウイルス感染症
尖圭コンジローマ
先天性風しん症候群
手足口病
伝染性紅斑
突発性発しん
梅毒
破傷風
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症
バンコマイシン耐性腸球菌感染症
百日咳
風しん
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症
ヘルパンギーナ
マイコプラズマ肺炎
麻しん
無菌性髄膜炎
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
薬剤耐性緑膿菌感染症
流行性角結膜炎
流行性耳下腺炎
淋菌感染症
薬剤耐性アシネトバクター感染症
侵襲性インフルエンザ菌感染症
侵襲性肺炎球菌感染症
カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症
播種性クリプトコックス症
急性弛緩性麻痺(15歳未満発症)
新型コロナウイルス感染症(病原体が
ベータコロナウイルス属のコロナウイルスであるものに限る。)
2
29
21
2
8
3
1 185
1
6
315
18
190
12
24
163
6
6
27
6
111
1 089
54
104
918
39
7
171
15
30
10
6
14
26
4
7
20
4
6
1
6
2
154
82
26
78
1
157
24
28
72
1
3
58
2
6
3
2
1
59
8
3
1 722
4
4
1
4
47
5
1
986
4
1
2
1
3
12
3
2
736
6
9
9
2
5
16
275
2
5
38
17
16 331
7
14
1
7
16
260
3
1
24
18
-
986
1
△
5
8
2
△
2
0
15
△
1
4
14
△
1
15345
-
-
-
-
20 103
△20 103
-
-
-
-
-
-
新型インフルエンザ
再興型インフルエンザ
新型コロナウイルス感染症(病原体が
ベータコロナウイルス属のコロナウイルスであるものを除く。)
再興型コロナウイルス感染症
4)新型コロナウイルス感染症については、感染症法等改正後の令和5年5月からは「In 549」、
改正前の令和5年4月までは「In 603」と異なる感染症分類コードに計上されているため、
改正前後を合わせた累計や改正前後を比較した差引増減については、「第4表」(12、13頁)を参照されたい。
- 33 -
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
1
3
870
△
感 染 症
分類コード
In 438
In 439
In 440
In 441
In 442
In 443
In 444
In 445
In 501
In 502
In 503
In 504
In 505
In 506
In 507
In 508
In 509
In 510
In 511
In 512
In 513
In 514
In 515
In 516
In 517
In 518
In 519
In 520
In 521
In 522
In 523
In 524
In 525
In 526
In 527
In 528
In 529
In 530
In 531
In 532
In 533
In 534
In 535
In 537
In 538
In 539
In 540
In 541
In 542
In 543
In 544
In 545
In 546
In 547
In 548
In 549 4)
In 601
In 602
In 603 4)
In 604
死
令和6年(単位:人)
5月
因
累計(1月~5月)
令和6年
令和5年
差引増減
令和6年
令和5年
差引増減
リフトバレー熱
類鼻疽
レジオネラ症
レプトスピラ症
ロッキー山紅斑熱
チクングニア熱
重症熱性血小板減少症候群(病原体が
フレボウイルス属SFTSウイルスであるものに限る。)
ジカウイルス感染症
8
2
10
5
2
3
38
5
37
14
1
9
-
-
-
-
-
アメーバ赤痢
RSウイルス感染症
咽頭結膜熱
インフルエンザ(鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ及び
再興型インフルエンザを除く。)
急性ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。)
A群溶血性連鎖球菌咽頭炎
感染性胃腸炎
急性出血性結膜炎
急性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、
ダニ媒介脳炎、東部ウマ脳炎、日本脳炎、
ベネズエラウマ脳炎及びリフトバレー熱を除く。)
クラミジア肺炎(オウム病を除く。)
クリプトスポリジウム症
クロイツフェルト・ヤコブ病
劇症型溶血性連鎖球菌感染症
後天性免疫不全症候群
細菌性髄膜炎(侵襲性インフルエンザ菌感染症、
侵襲性髄膜炎菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症を除く。)
ジアルジア症
水痘
侵襲性髄膜炎菌感染症
性器クラミジア感染症
性器ヘルペスウイルス感染症
尖圭コンジローマ
先天性風しん症候群
手足口病
伝染性紅斑
突発性発しん
梅毒
破傷風
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症
バンコマイシン耐性腸球菌感染症
百日咳
風しん
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症
ヘルパンギーナ
マイコプラズマ肺炎
麻しん
無菌性髄膜炎
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
薬剤耐性緑膿菌感染症
流行性角結膜炎
流行性耳下腺炎
淋菌感染症
薬剤耐性アシネトバクター感染症
侵襲性インフルエンザ菌感染症
侵襲性肺炎球菌感染症
カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症
播種性クリプトコックス症
急性弛緩性麻痺(15歳未満発症)
新型コロナウイルス感染症(病原体が
ベータコロナウイルス属のコロナウイルスであるものに限る。)
2
29
21
2
8
3
1 185
1
6
315
18
190
12
24
163
6
6
27
6
111
1 089
54
104
918
39
7
171
15
30
10
6
14
26
4
7
20
4
6
1
6
2
154
82
26
78
1
157
24
28
72
1
3
58
2
6
3
2
1
59
8
3
1 722
4
4
1
4
47
5
1
986
4
1
2
1
3
12
3
2
736
6
9
9
2
5
16
275
2
5
38
17
16 331
7
14
1
7
16
260
3
1
24
18
-
986
1
△
5
8
2
△
2
0
15
△
1
4
14
△
1
15345
-
-
-
-
20 103
△20 103
-
-
-
-
-
-
新型インフルエンザ
再興型インフルエンザ
新型コロナウイルス感染症(病原体が
ベータコロナウイルス属のコロナウイルスであるものを除く。)
再興型コロナウイルス感染症
4)新型コロナウイルス感染症については、感染症法等改正後の令和5年5月からは「In 549」、
改正前の令和5年4月までは「In 603」と異なる感染症分類コードに計上されているため、
改正前後を合わせた累計や改正前後を比較した差引増減については、「第4表」(12、13頁)を参照されたい。
- 33 -
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
△
1
3
870
△