よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


感染症週報2025年第1・2週(第1・2合併号) (9 ページ)

公開元URL https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/idwr/IDWR2025/idwr2025-01-02.pdf
出典情報 感染症週報2025年第1週(12月30日-1月5日)、2025年第2週(1月6日-1月12日)(1/24)《国立感染症研究所》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Infectious Diseases Weekly Report Japan

2025年第1週(12月30日〜1月5日)、2025年第2週(1月6日〜1月12日):通巻第27巻第1・2合併号

マラリア1例
三日熱_感染地域:ブラジル
レジオネラ症23例(肺炎型19例、ポンティアック熱型3例、無症状病原体保有者1例)
感染地域:‌神奈川県3例、埼玉県2例、愛知県2例、北海道1例、
秋田県1例、千葉県1例、東京都1例、富山県1例、徳
島県1例、福岡県1例、佐賀県1例、熊本県1例、神奈
川県 / 山梨県 1 例、国内(都道府県不明)1 例、中国
1例、国内・国外不明4例
年齢群:‌40代(1例)、50代(3例)、60代(5例)、70代(3例)、80代
(8例.
うち1例死亡)、90代以上(3例)
累積報告数:40例
5類感染症
アメーバ赤痢4例
(腸管アメーバ症4例)
感染地域:‌東
 京都1例、大阪府1例、福岡県1例、国内
(都道府県不
明)
1例
感染経路:性的接触2例
(異性間2例)
、その他・不明2例
ウイルス性肝炎5例
 的接触2例
(異性間2例)
、その
B型肝炎ウイルス4例_感染経路:‌性
他・不明2例
C型肝炎ウイルス1例_感染経路:静注薬物常用
カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症25例
 液8例、喀痰7例、尿3例、胆汁2例、腹水1例、膿
菌検出検体:‌血
1例、その他3例

菌種:‌K
 . aerogenes 10 例、E. cloacae 8 例、E. coli 2 例、
K. pneumoniae 2例、その他・不明3例
感染経路:‌以
 前からの保菌12例、医療器具関連3例、手術部位1例、
その他・不明9例
急性弛緩性麻痺1例 インフルエンザウイルスA型_年齢群:6歳
インフルエンザウイルスA型8例_年齢群:‌1 歳(2 例)
急性脳炎16例
、2 歳(2 例)

5歳
(1例)
、10代
(1例)

30代
(1例.死亡)
、50代
(1例)
(1例)
、1歳
(1例)
インフルエンザウイルス型不明2例_年齢群:0歳
単純ヘルペスウイルス1型1例_年齢群:70代
マイコプラズマ1例_年齢群:10代
病原体不明4例_年齢群:10代
(1例)
、40代
(2例)
、80代
(1例)
クリプトスポリジウム症1例
感染地域:エチオピア
クロイツフェルト・ヤコブ病2例
孤発性プリオン病古典型2例
劇症型溶血性レンサ球菌感染症38例
(1例)
、30代
(1例)
、40代
(4例.
うち1例死亡)
、50代
年齢群:‌2 0代
(5例)
、60代
(8例.
うち3例死亡)
、70代
(12例.
うち5例死
亡)
、80代
(5例.
うち3例死亡)
、90代以上
(2例.
うち1例死
亡)
Ministry of Health, Labour and Welfare / National Institute of Infectious Diseases

9