よむ、つかう、まなぶ。
後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革のための 独占禁止法関係事例集【概要】(令和7年2月) (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50524.html |
出典情報 | 後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革のための 独占禁止法関係事例集(2/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革のための
独占禁止法関係事例集 【概要】
本事例集の策定背景及び趣旨
後発医薬品は国民に対する医療を支える重要な構成要素の
一つ。
後発医薬品の安定供給のためには、後発医薬品業界における
企業間連携や事業再編を進めるなど、産業構造改革の取組が
不可欠。
厚生労働省は、後発医薬品業界の理想的な姿として以下を提
案している。
• 数量シェアや品目がともに多い企業は、生産性・収益性の向
上により、総合商社型の企業へ成長していくこと
•
領域特化型の企業は、自社の強みをいかした領域へ品目を集
約し、生産性を確保できる適切な規模で安定的な供給を担うこと
•
安定供給を確保する観点からは、成分ごとの適正な供給社
数は、理想的には5社程度であること
上記の提案等を踏まえると、後発医薬品業界において、企業間
連携や事業再編を進めるに当たっては、ある事業者において供給
停止や減産が発生した際に、他の事業者による代替供給ができ
るよう、同一の市場において十分な供給余力を有する有力な競
争者が数社存在している市場を維持することが必要。
これらの取組は、公正かつ自由な競争の維持とも両立し得る。
後発医薬品の安定供給の実現に向けた取組を後押しすること
を目的として、独占禁止法上問題とならない行為等の事例を
取りまとめた本事例集を策定。
公正取引委員会
Japan Fair Trade Commission
本事例集の構成
第1章 企業結合
事例1:一定の取引分野の画定
事例2:同成分の医薬品を製造するX社による
Y社の株式取得による企業結合
事例3:X社とY社による共同出資会社の設立
第2章 情報交換
事例4:共同生産のための情報交換
第3章 品目統合
事例5:製造販売終了による品目統合①
事例6:製造販売終了による品目統合②
第4章 共同生産・
製造委託
事例7:製造委託による製造の統合
第5章 共同調達
事例8:原薬の共同調達
第6章 共同配送
事例9:共同配送
事例10:製造販売の終了に伴う代替品生産の
確保
第7章 その他の企業間
事例11:供給停止に伴う事業者団体を通じた
の連携・協力
代替品生産の確保
事例12:共同研究開発
今後の対応
事業者等からの相談に応じるとともに、事例の蓄積等を踏まえ、
必要に応じて本事例集の見直しを行う。
独占禁止法関係事例集 【概要】
本事例集の策定背景及び趣旨
後発医薬品は国民に対する医療を支える重要な構成要素の
一つ。
後発医薬品の安定供給のためには、後発医薬品業界における
企業間連携や事業再編を進めるなど、産業構造改革の取組が
不可欠。
厚生労働省は、後発医薬品業界の理想的な姿として以下を提
案している。
• 数量シェアや品目がともに多い企業は、生産性・収益性の向
上により、総合商社型の企業へ成長していくこと
•
領域特化型の企業は、自社の強みをいかした領域へ品目を集
約し、生産性を確保できる適切な規模で安定的な供給を担うこと
•
安定供給を確保する観点からは、成分ごとの適正な供給社
数は、理想的には5社程度であること
上記の提案等を踏まえると、後発医薬品業界において、企業間
連携や事業再編を進めるに当たっては、ある事業者において供給
停止や減産が発生した際に、他の事業者による代替供給ができ
るよう、同一の市場において十分な供給余力を有する有力な競
争者が数社存在している市場を維持することが必要。
これらの取組は、公正かつ自由な競争の維持とも両立し得る。
後発医薬品の安定供給の実現に向けた取組を後押しすること
を目的として、独占禁止法上問題とならない行為等の事例を
取りまとめた本事例集を策定。
公正取引委員会
Japan Fair Trade Commission
本事例集の構成
第1章 企業結合
事例1:一定の取引分野の画定
事例2:同成分の医薬品を製造するX社による
Y社の株式取得による企業結合
事例3:X社とY社による共同出資会社の設立
第2章 情報交換
事例4:共同生産のための情報交換
第3章 品目統合
事例5:製造販売終了による品目統合①
事例6:製造販売終了による品目統合②
第4章 共同生産・
製造委託
事例7:製造委託による製造の統合
第5章 共同調達
事例8:原薬の共同調達
第6章 共同配送
事例9:共同配送
事例10:製造販売の終了に伴う代替品生産の
確保
第7章 その他の企業間
事例11:供給停止に伴う事業者団体を通じた
の連携・協力
代替品生産の確保
事例12:共同研究開発
今後の対応
事業者等からの相談に応じるとともに、事例の蓄積等を踏まえ、
必要に応じて本事例集の見直しを行う。