よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 薬務課が推進する薬局を活用した健康増進事業 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52529.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 かかりつけ薬剤師・薬局指導者協議会(令和6年度 2/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

かながわ健康プラン21(第3次)について
基本理念
〇 かながわ健康プラン21(第3次)では、「いのち輝くマグネット神奈川」の
実現に向けて、「健康寿命の延伸」及び「健康格差の縮小」を目指します。
〇 全ての県民が未病を自分のこととして考え、「食」「運動」「社会参加」の3
つを柱とする未病改善に取り組んでもらえるよう、関係機関、市町村等と連携し
ながら、個人の特性や状況に応じた健康増進施策の展開や、未病改善を気軽に実
践するための環境づくり等を推進します。
全体目標
<健康寿命の延伸>
生活習慣病対策、生活機能の維持・向上等に取り組むことで、平均寿命を延ばすとともに、
健康寿命を延伸します。

<健康格差の縮小>
社会環境の質を向上することで、全ての県民が健やかな生活を送れるよう支援し、
健康格差を縮小します。

2