よむ、つかう、まなぶ。
資料2 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会 構成員一覧 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53336.html |
出典情報 | 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和6年度第3回 3/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
第3回(R7.3.4)
介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
資料2
構成員一覧
(令和6年7月時点)
石田
○
光広(稲城市
副市長)
井上 剛伸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発室長)
井上 由起子 (日本社会事業大学専門職大学院 教授)
岩元
文雄 (一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
上野
文規(介護総合研究所元気の素
大串
幹(兵庫県立リハビリテーション中央病院
大河内
理事長)
代表)
病院長)
二郎 (介護老人保健施設竜間之郷 施設長)
久留
善武(一般社団法人シルバーサービス振興会
五島
清国(公益財団法人テクノエイド協会
斉藤
裕之(株式会社 SOYOKAZE
濵田
和則(一般社団法人日本介護支援専門員協会
松本
吉央(東京理科大学先進工学部機能デザイン工学科
教授)
宮本
隆史(社会福祉法人 善光会
兼
渡邉
愼一(横浜市総合リハビリテーションセンター
企画部長)
常務執行役員
理事
常務理事)
経営企画室部長)
副会長)
最高執行責任者
統括施設局長)
副センター長)
※「○」は座長
(敬称略・50音順)
第3回(R7.3.4)
介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会
資料2
構成員一覧
(令和6年7月時点)
石田
○
光広(稲城市
副市長)
井上 剛伸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発室長)
井上 由起子 (日本社会事業大学専門職大学院 教授)
岩元
文雄 (一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
上野
文規(介護総合研究所元気の素
大串
幹(兵庫県立リハビリテーション中央病院
大河内
理事長)
代表)
病院長)
二郎 (介護老人保健施設竜間之郷 施設長)
久留
善武(一般社団法人シルバーサービス振興会
五島
清国(公益財団法人テクノエイド協会
斉藤
裕之(株式会社 SOYOKAZE
濵田
和則(一般社団法人日本介護支援専門員協会
松本
吉央(東京理科大学先進工学部機能デザイン工学科
教授)
宮本
隆史(社会福祉法人 善光会
兼
渡邉
愼一(横浜市総合リハビリテーションセンター
企画部長)
常務執行役員
理事
常務理事)
経営企画室部長)
副会長)
最高執行責任者
統括施設局長)
副センター長)
※「○」は座長
(敬称略・50音順)