よむ、つかう、まなぶ。
(資料2)死亡情報のデータディクショナリーの公開について(報告) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00091.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会(第26回 3/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
死亡情報データディクショナリー
経緯
• 死亡情報については、令和7年3月から第三者提供に係る審議の対象とするにあたって、項目ごとの格納割合等の基礎
的情報をまとめたデータディクショナリーを予め公開する方針としていた。
• データディクショナリーについては、令和7年2月に匿名医療保険等関連情報データベースの利用に関するホームペー
ジにおいて公開を開始したので、その概要をご報告する。
令和5年度
死亡情報
令和6年度
4月
令和5年
(4月~12月)
提出分
…
10月
11月
12月
1月
2月
3月
データディクショナリー
作成・公表
提供
人口動態・保健社会統計室より回付
NDB収載
データディクショナリーの概要
• 格納された死亡情報(令和5年4~12月提出分に相当)は約115万件であった。
• 死亡年月日時分、死亡したところの種別、死亡の原因と種類、解剖の有無等の項目は100%格納されていた。
• 生後1年未満で病死した場合に記録される追加事項(出生時体重、妊娠週数等)は約1000件格納されていた。
• ID2によって約101万件(死亡情報のうち88.4%)がレセプトと結合可能であった。
2
経緯
• 死亡情報については、令和7年3月から第三者提供に係る審議の対象とするにあたって、項目ごとの格納割合等の基礎
的情報をまとめたデータディクショナリーを予め公開する方針としていた。
• データディクショナリーについては、令和7年2月に匿名医療保険等関連情報データベースの利用に関するホームペー
ジにおいて公開を開始したので、その概要をご報告する。
令和5年度
死亡情報
令和6年度
4月
令和5年
(4月~12月)
提出分
…
10月
11月
12月
1月
2月
3月
データディクショナリー
作成・公表
提供
人口動態・保健社会統計室より回付
NDB収載
データディクショナリーの概要
• 格納された死亡情報(令和5年4~12月提出分に相当)は約115万件であった。
• 死亡年月日時分、死亡したところの種別、死亡の原因と種類、解剖の有無等の項目は100%格納されていた。
• 生後1年未満で病死した場合に記録される追加事項(出生時体重、妊娠週数等)は約1000件格納されていた。
• ID2によって約101万件(死亡情報のうち88.4%)がレセプトと結合可能であった。
2