よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和7年における労働災害発生状況について(2月速報値) 参考 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
出典情報 令和7年における労働災害発生状況について(2月速報値)(2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年労働災害発生状況(令和7年2月速報値・業種別)
※ 令和7年1月1日から令和7年1月31日までに発生した労働災害について、令和7年2月7日までに報告があったものを集計したもの

休業4日以上の死傷災害

死亡災害
(人)

44人、前年同期比 +18.9%

45
40
35
30

37人
1
2
11

25

44人
2
2

その他

8

製造業

林業

15

0

11

9

建設業
2,500

陸上貨物
運送事業

1,500
1,000

12

第三次産業

7

出典:死亡災害報告

4,049人

309

その他
(林業等)

952

製造業

487

建設業

586

陸上貨物
運送事業

510

小売業

315
242
133

社会福祉施設

296

3,000

4

R6

4,400人

3,500

2,000

12

5

4,000

4,400人、前年同期比 +8.7%

875

20

10

(人)
4,500

R7

(年)

500
0

425
592
468
290
231
126
746
R6

清掃・と畜業
飲食店

866

その他の
第三次産業

R7

(年)

第三次産業

出典:労働者死傷病報告・

※新型コロナウイルス感染症へのり患による労働災害を除いたもの。