よむ、つかう、まなぶ。
○歯科用貴金属価格の緊急改定について-9 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00143.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第519回 4/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
緊急改定を行う場合の歯科用貴金属の告示価格(案)
告示価格(円)
①R3年4月
随時改定Ⅰ
2 歯科鋳造用14カラット金合金 インレ-用(JIS適合品)
5,204
②R3年10月
随時改定Ⅰ
X及びY
③R4年4月 ④Xの期間
⑤Yの期間
診療報酬改定
Xの平均値(円) Yの平均値(円)
令和4年1月~
5,204
5,607 令和4年3月
5,488
令和4年1月~
5,590 令和4年3月
5,860
令和4年1月~
5,740 令和4年3月
5,420
令和4年1月~
5,567 令和4年3月
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
3 歯科鋳造用14カラット金合金 鉤用(JIS適合品)
5,488
5,860
5,420
2,668
令和4年1月~
2,951
3,149 令和4年3月
3,227
令和4年1月~
3,706 令和4年3月
3,227
145
令和4年1月~
143 令和4年3月
163
令和4年1月~
176 令和4年3月
255
令和4年1月~
261 令和4年3月
令和3年7月~
令和3年12月
130
151
255
145
53.1
令和3年7月~
令和3年12月
55.2
13 歯科用銀ろう(JIS適合品)
3,952
2,186.9
令和3年7月~
令和3年12月
55.2
12 歯科鋳造用銀合金 第2種(銀60%以上インジウム5%以上JIS適合品)
3,413
2,411.6
令和2年4月~
令和3年12月
2,410.5
11 歯科鋳造用銀合金 第1種(銀60%以上インジウム5%未満JIS適合品)
5,979
3,726.0
2,651.7
10 歯科用金銀パラジウム合金ろう(金15%以上JIS適合品)
6,152
3,726.0
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
6 歯科鋳造用金銀パラジウム合金 (金12%以上JIS適合品)
6,002
3,726.0
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
5 歯科用14カラット合金用金ろう(JIS適合品)
6,019
3,726.0
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
4 歯科用14カラット金合金鉤用線(金58.33%以上)
告示価格案
(円)
⑥R4年5月
緊急改定
178
53.1
令和2年1月~
令和3年12月
32.2
265
28.7
※1 「告示価格案(円)」は、以下の算式により算出される。
{当該機能区分に係る随時改定時前の基準材料価格} + 補正幅 × 1.1
補正幅 = XーY
X=当該機能区分の基準材料価格の前回改定以降の平均素材価格 Y=当該機能区分の前回改定で用いた平均素材価格
※2 各項目は1g当たりの価格
※3 1、7、8、9、14、15は削除済みの項目
※4 随時改定Ⅰ:平成22年4月より令和3年10月まで、変動率が±5%を超えた場合、診療報酬改定時以外に4月、10月に告示価格の改正を実施
7
告示価格(円)
①R3年4月
随時改定Ⅰ
2 歯科鋳造用14カラット金合金 インレ-用(JIS適合品)
5,204
②R3年10月
随時改定Ⅰ
X及びY
③R4年4月 ④Xの期間
⑤Yの期間
診療報酬改定
Xの平均値(円) Yの平均値(円)
令和4年1月~
5,204
5,607 令和4年3月
5,488
令和4年1月~
5,590 令和4年3月
5,860
令和4年1月~
5,740 令和4年3月
5,420
令和4年1月~
5,567 令和4年3月
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
3 歯科鋳造用14カラット金合金 鉤用(JIS適合品)
5,488
5,860
5,420
2,668
令和4年1月~
2,951
3,149 令和4年3月
3,227
令和4年1月~
3,706 令和4年3月
3,227
145
令和4年1月~
143 令和4年3月
163
令和4年1月~
176 令和4年3月
255
令和4年1月~
261 令和4年3月
令和3年7月~
令和3年12月
130
151
255
145
53.1
令和3年7月~
令和3年12月
55.2
13 歯科用銀ろう(JIS適合品)
3,952
2,186.9
令和3年7月~
令和3年12月
55.2
12 歯科鋳造用銀合金 第2種(銀60%以上インジウム5%以上JIS適合品)
3,413
2,411.6
令和2年4月~
令和3年12月
2,410.5
11 歯科鋳造用銀合金 第1種(銀60%以上インジウム5%未満JIS適合品)
5,979
3,726.0
2,651.7
10 歯科用金銀パラジウム合金ろう(金15%以上JIS適合品)
6,152
3,726.0
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
6 歯科鋳造用金銀パラジウム合金 (金12%以上JIS適合品)
6,002
3,726.0
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
5 歯科用14カラット合金用金ろう(JIS適合品)
6,019
3,726.0
令和3年1月~
令和3年12月
4,100.2
4 歯科用14カラット金合金鉤用線(金58.33%以上)
告示価格案
(円)
⑥R4年5月
緊急改定
178
53.1
令和2年1月~
令和3年12月
32.2
265
28.7
※1 「告示価格案(円)」は、以下の算式により算出される。
{当該機能区分に係る随時改定時前の基準材料価格} + 補正幅 × 1.1
補正幅 = XーY
X=当該機能区分の基準材料価格の前回改定以降の平均素材価格 Y=当該機能区分の前回改定で用いた平均素材価格
※2 各項目は1g当たりの価格
※3 1、7、8、9、14、15は削除済みの項目
※4 随時改定Ⅰ:平成22年4月より令和3年10月まで、変動率が±5%を超えた場合、診療報酬改定時以外に4月、10月に告示価格の改正を実施
7