よむ、つかう、まなぶ。
総-7参考2[682KB] (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53715.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第605回 3/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
費用対効果評価終了品目(令和7年3月12日時点)
No.
総会
指定
費用対効果評価
区分
総会での
指定日
32
33
ウィフガート
(アルジェニクスジャパン)
全身型重症筋無力症
377億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/4/13
33
34
ジスバル
(田辺三菱)
遅発性ジスキネジア
62億円
H2(市場規模が
50億円以上)
2022/5/18
2,331.20円(40mgカプセル)
2,297.90円(40mgカプセル)
34
35
オンデキサ
(アレクシオンファーマ)
※9
66億円
H2(市場規模が
50億円以上)
2022/5/18
338,671円(200mg1瓶)
変更なし
35
36
ケレンディア
(バイエル)
2型糖尿病を合併す
る慢性腎臓病
264億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/5/18
149.10円(10mg錠)
213.10円(20mg錠)
143.90円(10mg錠)
205.80円(20mg錠)
2024/7/1
36
37
ラゲブリオ
(MSD)
SARS-CoV-2によ
る感染症
138億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/8/10
2,357.80円(200mgカプセル)
2,164.90円(200mgカプセル)
2024/7/1
37
38
ソーティクツ
(ブリストル・マイヤーズ スクイブ)
尋常性乾癬、膿疱性
乾癬、乾癬性紅皮症
225億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/11/9
2,770.90円(6mg錠)
2,533.40円(6mg錠)
2024/8/1
38
39
テゼスパイア
(アストラゼネカ)
気管支喘息
145億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/11/9
176,253円(210mg1.91mL
1筒)
178,182円(210mg1.91mL
1キット)※10
169,058円(210mg1.91mL
1筒)
170,987円(210mg1.91mL
1キット)※10
2024/11/1
変更なし
品目名
39
41
マンジャロ
(日本イーライリリー)
40
42
ゾコーバ
(塩野義)
41
43
ベスレミ
(ファーマエッセンシアジャパン)
42
44
ゴア CTAG 胸部大動脈
ステントグラフトシステム
(日本ゴア合同会社)
43
45
リットフーロ
(ファイザー)
効能・効果
市場規模
(ピーク時予測)
調整前価格
調整後価格
適用日
421,455円(400mg20mL1瓶) 388,792円(400mg20mL1瓶)
2024/2/1
2024/2/1
-
2型糖尿病
367億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/3/8
1,924円(2.5mg0.5mL1キット)
3,848円(5mg0.5mL1キット)
5,772円(7.5mg0.5mL1キット)
7,696円(10mg0.5mL1キット)
9,620円(12.5mg0.5mL1キット)
11,544円(15mg0.5mL1キット)
SARS-CoV-2によ
る感染症
192億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/3/8
7,407.40円(125mg1錠)
7,090.00円(125mg1錠)
2025/2/1
真性多血症
163億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/5/17
297,259円(250µg0.5mL1筒)
565,154円(500µg0.5mL1筒)
272,587円(250µg0.5mL1筒)
518,246円(500µg0.5mL1筒)
2025/2/1
※11
92億円
H2(市場規模が
50億円以上)
2023/7/5
1,490,000 円
変更なし
円形脱毛症
156億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/8/23
5,802.40円(50mg1カプセル)
5,584.30円(50mg1カプセル)
-
-
2025/6/1
※9 効能効果:直接作用型第Xa因子阻害剤(アピキサバン、リバーロキサバン又はエドキサバントシル酸塩水和物)投与中の患者における、生命を脅かす出血又は止血困難な出血の発現時の抗凝固作用の中和
※10 テゼスパイア皮下注210mgペンは、テゼスパイア皮下注210mgシリンジの収載後、新キット製品として2023年11月22日に薬価収載され、H5区分として価格調整された。
※11 主な使用目的:本品は胸部下行大動脈病変のうち一定の要件をみたす疾患の治療に用いられるステントグラフト及びデリバリーカテーテルからなるステントグラフトシステムである。
5
No.
総会
指定
費用対効果評価
区分
総会での
指定日
32
33
ウィフガート
(アルジェニクスジャパン)
全身型重症筋無力症
377億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/4/13
33
34
ジスバル
(田辺三菱)
遅発性ジスキネジア
62億円
H2(市場規模が
50億円以上)
2022/5/18
2,331.20円(40mgカプセル)
2,297.90円(40mgカプセル)
34
35
オンデキサ
(アレクシオンファーマ)
※9
66億円
H2(市場規模が
50億円以上)
2022/5/18
338,671円(200mg1瓶)
変更なし
35
36
ケレンディア
(バイエル)
2型糖尿病を合併す
る慢性腎臓病
264億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/5/18
149.10円(10mg錠)
213.10円(20mg錠)
143.90円(10mg錠)
205.80円(20mg錠)
2024/7/1
36
37
ラゲブリオ
(MSD)
SARS-CoV-2によ
る感染症
138億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/8/10
2,357.80円(200mgカプセル)
2,164.90円(200mgカプセル)
2024/7/1
37
38
ソーティクツ
(ブリストル・マイヤーズ スクイブ)
尋常性乾癬、膿疱性
乾癬、乾癬性紅皮症
225億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/11/9
2,770.90円(6mg錠)
2,533.40円(6mg錠)
2024/8/1
38
39
テゼスパイア
(アストラゼネカ)
気管支喘息
145億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2022/11/9
176,253円(210mg1.91mL
1筒)
178,182円(210mg1.91mL
1キット)※10
169,058円(210mg1.91mL
1筒)
170,987円(210mg1.91mL
1キット)※10
2024/11/1
変更なし
品目名
39
41
マンジャロ
(日本イーライリリー)
40
42
ゾコーバ
(塩野義)
41
43
ベスレミ
(ファーマエッセンシアジャパン)
42
44
ゴア CTAG 胸部大動脈
ステントグラフトシステム
(日本ゴア合同会社)
43
45
リットフーロ
(ファイザー)
効能・効果
市場規模
(ピーク時予測)
調整前価格
調整後価格
適用日
421,455円(400mg20mL1瓶) 388,792円(400mg20mL1瓶)
2024/2/1
2024/2/1
-
2型糖尿病
367億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/3/8
1,924円(2.5mg0.5mL1キット)
3,848円(5mg0.5mL1キット)
5,772円(7.5mg0.5mL1キット)
7,696円(10mg0.5mL1キット)
9,620円(12.5mg0.5mL1キット)
11,544円(15mg0.5mL1キット)
SARS-CoV-2によ
る感染症
192億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/3/8
7,407.40円(125mg1錠)
7,090.00円(125mg1錠)
2025/2/1
真性多血症
163億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/5/17
297,259円(250µg0.5mL1筒)
565,154円(500µg0.5mL1筒)
272,587円(250µg0.5mL1筒)
518,246円(500µg0.5mL1筒)
2025/2/1
※11
92億円
H2(市場規模が
50億円以上)
2023/7/5
1,490,000 円
変更なし
円形脱毛症
156億円
H1(市場規模が
100億円以上)
2023/8/23
5,802.40円(50mg1カプセル)
5,584.30円(50mg1カプセル)
-
-
2025/6/1
※9 効能効果:直接作用型第Xa因子阻害剤(アピキサバン、リバーロキサバン又はエドキサバントシル酸塩水和物)投与中の患者における、生命を脅かす出血又は止血困難な出血の発現時の抗凝固作用の中和
※10 テゼスパイア皮下注210mgペンは、テゼスパイア皮下注210mgシリンジの収載後、新キット製品として2023年11月22日に薬価収載され、H5区分として価格調整された。
※11 主な使用目的:本品は胸部下行大動脈病変のうち一定の要件をみたす疾患の治療に用いられるステントグラフト及びデリバリーカテーテルからなるステントグラフトシステムである。
5