よむ、つかう、まなぶ。
労働力調査(基本集計) 2025年(令和7年)1月分結果の概要 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html |
出典情報 | 労働力調査(基本集計)2025年(令和7年)1月分(3/4)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅲ 季節調整値でみた結果の概要
表6 主要項目の季節調整値
1 就業者(季節調整値)
・就業者数は6827万人。前月に比べ13万人(0.2%)
の増加
・雇用者数は6184万人。前月に比べ19万人(0.3%)
の増加
(万人、%、ポイント)
季節調整値
2 完全失業者(季節調整値)
・完全失業者数は174万人。前月に比べ2万人
(1.2%)の増加
・内訳をみると、
「非自発的な離職」は3万人(7.5%)の減少。
「自発的な離職(自己都合)」は
1万人(1.3%)の減少。
「新たに求職」は5万人(11.6%)の増加
注)「非自発的な離職」は、「定年又は雇用契約の満了」及び「勤め先や事業
の都合」により離職した者である。
「新たに求職」は、「学卒未就職」、「収入を得る必要が生じたから」及び
「その他」の理由により新たに仕事を探し始めた者である。
1月
12月
11月
10月
就業者
6827
13
9
11
9
男
3701
-3
-2
8
6
女
3125
15
11
3
3
うち雇用者
6184
19
9
9
18
男
3299
-2
-6
7
12
女
2887
24
15
2
6
正規の職員・従業員
3657
-26
0
3
0
非正規の職員・従業員
27
2179
43
6
-3
完全失業者
174
2
-1
1
2
男
101
7
-2
-7
2
女
73
-5
1
7
2
非自発的な離職
37
-3
0
0
2
自発的な離職(自己都合)
76
-1
3
2
-2
48
5
-2
-1
-2
完全失業率
新たに求職
2.5
0.0
0.0
0.0
0.1
男
2.6
0.1
0.0 -0.2
0.0
女
非労働力人口
3 完全失業率(季節調整値)
・完全失業率は2.5%。前月と同率
対前月増減
実数
(男女別)
・男性は2.6%と、前月に比べ0.1ポイントの上昇
・女性は2.3%と、前月に比べ0.2ポイントの低下
2.3 -0.2
0.1
0.2
0.0
3981
-14
-12
-12
-11
男
1505
-1
0
-4
-8
女
2476
-10
-13
-10
-4
注)季節調整値の算出に当たっては、項目ごとに季節調整を
行っているため、内訳の合計は必ずしも総数に一致しない
(加法整合性は成立しない)。
4 非労働力人口(季節調整値)
・非労働力人口は3981万人。前月に比べ11万人(0.3%)の減少
図9 就業者数(季節調整値)の推移
-男女計-
-男女別-
(万人)
6900
(万人)
3800
(万人)
3300
(←左目盛)男
6827
6800
3701
3700
3200
3125
6700
3600
6600
3500
3100
3000
女(右目盛→)
6500
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2025年)
(2023年)
3400
2900
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2023年)
(2025年)
図10 完全失業率(季節調整値)の推移
-男女計-
-男女別-
(%)
3.5
(%)
3.5
3.0
3.0
男
2.6
2.5
2.5
2.5
2.3
2.0
2.0
女
1.5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2023年)
(2025年)
1.5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2023年)
(2025年)
- 5 -
表6 主要項目の季節調整値
1 就業者(季節調整値)
・就業者数は6827万人。前月に比べ13万人(0.2%)
の増加
・雇用者数は6184万人。前月に比べ19万人(0.3%)
の増加
(万人、%、ポイント)
季節調整値
2 完全失業者(季節調整値)
・完全失業者数は174万人。前月に比べ2万人
(1.2%)の増加
・内訳をみると、
「非自発的な離職」は3万人(7.5%)の減少。
「自発的な離職(自己都合)」は
1万人(1.3%)の減少。
「新たに求職」は5万人(11.6%)の増加
注)「非自発的な離職」は、「定年又は雇用契約の満了」及び「勤め先や事業
の都合」により離職した者である。
「新たに求職」は、「学卒未就職」、「収入を得る必要が生じたから」及び
「その他」の理由により新たに仕事を探し始めた者である。
1月
12月
11月
10月
就業者
6827
13
9
11
9
男
3701
-3
-2
8
6
女
3125
15
11
3
3
うち雇用者
6184
19
9
9
18
男
3299
-2
-6
7
12
女
2887
24
15
2
6
正規の職員・従業員
3657
-26
0
3
0
非正規の職員・従業員
27
2179
43
6
-3
完全失業者
174
2
-1
1
2
男
101
7
-2
-7
2
女
73
-5
1
7
2
非自発的な離職
37
-3
0
0
2
自発的な離職(自己都合)
76
-1
3
2
-2
48
5
-2
-1
-2
完全失業率
新たに求職
2.5
0.0
0.0
0.0
0.1
男
2.6
0.1
0.0 -0.2
0.0
女
非労働力人口
3 完全失業率(季節調整値)
・完全失業率は2.5%。前月と同率
対前月増減
実数
(男女別)
・男性は2.6%と、前月に比べ0.1ポイントの上昇
・女性は2.3%と、前月に比べ0.2ポイントの低下
2.3 -0.2
0.1
0.2
0.0
3981
-14
-12
-12
-11
男
1505
-1
0
-4
-8
女
2476
-10
-13
-10
-4
注)季節調整値の算出に当たっては、項目ごとに季節調整を
行っているため、内訳の合計は必ずしも総数に一致しない
(加法整合性は成立しない)。
4 非労働力人口(季節調整値)
・非労働力人口は3981万人。前月に比べ11万人(0.3%)の減少
図9 就業者数(季節調整値)の推移
-男女計-
-男女別-
(万人)
6900
(万人)
3800
(万人)
3300
(←左目盛)男
6827
6800
3701
3700
3200
3125
6700
3600
6600
3500
3100
3000
女(右目盛→)
6500
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2025年)
(2023年)
3400
2900
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2023年)
(2025年)
図10 完全失業率(季節調整値)の推移
-男女計-
-男女別-
(%)
3.5
(%)
3.5
3.0
3.0
男
2.6
2.5
2.5
2.5
2.3
2.0
2.0
女
1.5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2023年)
(2025年)
1.5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 (月)
(2024年)
(2023年)
(2025年)
- 5 -