よむ、つかう、まなぶ。
【資料2―3】令和7 年度版医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル案(溶け込み) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53554.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第24回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
目次
Ⅰ
チェックリストの使い方 ...................................................................................................................................... 3
Ⅱ
各チェック項目の解説 .......................................................................................................................................... 5
1
体制構築
【医療機関等確認用・事業者確認用】.................................................................................... 5
① 医療情報システム安全管理責任者を設置している。 ..................................................................................... 5
2
医療情報システムの管理・運用
【医療機関等確認用・事業者確認用】................................................ 6
① サーバ、端末 PC、ネットワーク機器の台帳管理を行っている。(医療情報システム全般) ...................... 6
② リモートメンテナンス(保守)を利用している機器の有無を事業者に確認した。
(医療情報システム全般) ........................................................................................................................... 7
③ 事業者から製造業者/サービス事業者による医療情報セキュリティ開示書(MDS/SDS)を提出してもら
う。(医療情報システム全般) .................................................................................................................... 7
④ 利用者の職種・担当業務別の情報区分毎のアクセス利用権限を設定している。(医療情報システム全般)8
⑤ 退職者や使用していないアカウント等、不要なアカウントを削除または無効化をしている。(医療情報シ
ステム全般) ................................................................................................................................................. 8
⑥ セキュリティパッチ(最新ファームウェアや更新プログラム)を適用している。(医療情報システム全般)
...................................................................................................................................................................... 9
⑦ パスワードは英数字、記号が混在してさせた 8 文字以上とし、定期的に変更している。
(医療情報システ
ム全般) ...................................................................................................................................................... 10
⑧ パスワードの使い回しを禁止している。(医療情報システム全般) .............................................. 11
⑨ USB ストレージ等の外部記録媒体や情報機器に対して接続を制限している(医療情報システム全般) ... 11
⑩ 二要素認証を実装している。または令和9年度までに実装予定である。(医療情報システム全般) ......... 12
⑪ アクセスログを管理している。
(サーバ) ................................................................................................... 12
⑫ バックグラウンドで動作している不要なソフトウェア及びサービスを停止している。
(サーバ、端末 PC) .................................................................................................................................. 13
⑬ 接続元制限を実施している。(ネットワーク機器) .................................................................. 13
3
インシデント発生に備えた対応
【医療機関等確認用】 ....................................................................... 14
① インシデント発生時における組織内と外部関係機関(事業者、厚生労働省、警察等)の連絡体制図があ
る。 ............................................................................................................................................................. 14
② インシデント発生時に診療を継続するために必要な情報を検討し、データやシステムのバックアップの実
施と復旧手順を確認している。 .................................................................................................................. 15
③
4
サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)を策定している。 .......................................................... 15
規程類の整備
【医療機関等確認用】 ................................................................................................... 16
① 上記1~3のすべての項目について、具体的な実施方法を運用管理規程に定めている。 ......................... 16
2
Ⅰ
チェックリストの使い方 ...................................................................................................................................... 3
Ⅱ
各チェック項目の解説 .......................................................................................................................................... 5
1
体制構築
【医療機関等確認用・事業者確認用】.................................................................................... 5
① 医療情報システム安全管理責任者を設置している。 ..................................................................................... 5
2
医療情報システムの管理・運用
【医療機関等確認用・事業者確認用】................................................ 6
① サーバ、端末 PC、ネットワーク機器の台帳管理を行っている。(医療情報システム全般) ...................... 6
② リモートメンテナンス(保守)を利用している機器の有無を事業者に確認した。
(医療情報システム全般) ........................................................................................................................... 7
③ 事業者から製造業者/サービス事業者による医療情報セキュリティ開示書(MDS/SDS)を提出してもら
う。(医療情報システム全般) .................................................................................................................... 7
④ 利用者の職種・担当業務別の情報区分毎のアクセス利用権限を設定している。(医療情報システム全般)8
⑤ 退職者や使用していないアカウント等、不要なアカウントを削除または無効化をしている。(医療情報シ
ステム全般) ................................................................................................................................................. 8
⑥ セキュリティパッチ(最新ファームウェアや更新プログラム)を適用している。(医療情報システム全般)
...................................................................................................................................................................... 9
⑦ パスワードは英数字、記号が混在してさせた 8 文字以上とし、定期的に変更している。
(医療情報システ
ム全般) ...................................................................................................................................................... 10
⑧ パスワードの使い回しを禁止している。(医療情報システム全般) .............................................. 11
⑨ USB ストレージ等の外部記録媒体や情報機器に対して接続を制限している(医療情報システム全般) ... 11
⑩ 二要素認証を実装している。または令和9年度までに実装予定である。(医療情報システム全般) ......... 12
⑪ アクセスログを管理している。
(サーバ) ................................................................................................... 12
⑫ バックグラウンドで動作している不要なソフトウェア及びサービスを停止している。
(サーバ、端末 PC) .................................................................................................................................. 13
⑬ 接続元制限を実施している。(ネットワーク機器) .................................................................. 13
3
インシデント発生に備えた対応
【医療機関等確認用】 ....................................................................... 14
① インシデント発生時における組織内と外部関係機関(事業者、厚生労働省、警察等)の連絡体制図があ
る。 ............................................................................................................................................................. 14
② インシデント発生時に診療を継続するために必要な情報を検討し、データやシステムのバックアップの実
施と復旧手順を確認している。 .................................................................................................................. 15
③
4
サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)を策定している。 .......................................................... 15
規程類の整備
【医療機関等確認用】 ................................................................................................... 16
① 上記1~3のすべての項目について、具体的な実施方法を運用管理規程に定めている。 ......................... 16
2