よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-10「学校薬剤師・地区薬剤師会を活用したOTC 濫用防止対策事業」成果物の公開について[614KB] (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53729.html
出典情報 薬事審議会 医薬品等安全対策部会(令和6年度第3回 3/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年3月14日
令和6年度第3回医薬品等安全対策部会
資料1-10








令 和 7 年 2 月 20 日
都 道 府 県


保健所設置市




衛生主管部(局)御中



厚生労働省医薬局医薬安全対策課

「学校薬剤師・地区薬剤師会を活用した OTC 濫用防止対策事業」
成果物の公開について

医薬行政の推進につきましては、平素から格別の御高配を賜り厚く御礼申し
上げます。
近年、10 代~20 代の若者を中心に、鎮咳去痰薬等の市販薬を乱用し、救急搬
送されたり、薬物依存に陥る事例が急増しており、若者に対する予防啓発や相
談・支援体制の整備が求められています。
このため、厚生労働省では、「学校薬剤師・地区薬剤師会を活用した OTC 濫
用防止対策事業」において、市販薬の乱用防止を目的とした啓発用資材(冊子
・動画)を作成するとともに、薬局等において市販薬を販売する薬剤師、登録
販売者等を対象として、市販薬の乱用に苦しむ若者を適切な支援先につなぐこ
と等を目的とした対応マニュアルを作成し、下記のとおり、厚生労働省ホーム
ページにおいて公開しましたので、貴管下の薬局開設者、店舗販売業者及び関
係団体への周知をお願いいたします。



1.次の啓発関連資材を作成したこと。
(1)「薬のオーバードーズって何だろう~あなたとあなたの大切な人の命
を守るために~」(冊子、小学生向け及び中高生向け)
(2)「薬のオーバードーズって何だろう~あなたとあなたの大切な人の命
を守るために~」(動画、小学生向け及び中高生向け)