よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 日本医師会・6病院団体合同声明 (1 ページ)

公開元URL https://www.med.or.jp/nichiionline/article/012142.html
出典情報 日本医師会・6病院団体合同声明(3/12)《日本医師会、6病院団体》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本医師会・6病院団体合同声明
令和7年3月12日
公益社団法人

日本医師会

一般社団法人

日本病院会

公益社団法人

全日本病院協会

一般社団法人

日本医療法人協会

公益社団法人

日本精神科病院協会

一般社団法人

日本慢性期医療協会

公益社団法人

全国自治体病院協議会

病院をはじめとする医療機関の経営状況は、現在著しく逼迫しており、賃金上昇と物価
高騰、さらには日進月歩する医療の技術革新への対応ができない。このままでは人手不足に
拍車がかかり、患者さんに適切な医療を提供できなくなるだけではなく、ある日突然、病院
をはじめとした医療機関が地域からなくなってしまう。
まずは補助金による機動的な対応が必要だが、直近の賃金上昇と物価高騰を踏まえると、
令和8年度診療報酬改定の前に期中改定での対応も必要であると考える。
さらに令和8年度診療報酬改定に向けて、以下の2点を求める。

1.『高齢化の伸びの範囲内に抑制する』という社会保障予算の目安対応の廃止
賃金上昇と物価高騰等を踏まえ、財政フレームを見直して目安対応を廃止し、別次元の
対応を求める。
2.診療報酬等について、賃金・物価の上昇に応じて適切に対応する新たな仕組みの導入
医療業界でも他産業並みの賃上げができるよう、賃金・物価の上昇を反映できる仕組み
の導入を求める。