よむ、つかう、まなぶ。
資料2 【緊急調査】2024年度診療報酬改定後の病院の経営状況 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/012142.html |
出典情報 | 日本医師会・6病院団体合同声明(3/12)《日本医師会、6病院団体》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
日本病院会・全日本病院協会・日本医療法人協会・日本精神科病院協会・日本慢性期医療協会・全国自治体病院協議会
【緊急調査】2024年度診療報酬改定後の病院の経営状況
病院の経営状況は経年的に悪化し、2023年度には半数を超える病院が赤字に陥っていた。
2024年度診療報酬改定の影響を調べるため、6病院団体の会員を対象に2024年度改定後の病院の経営状
況に関しての緊急調査を実施した。1,816病院から回答を得た。
【結果概要】
2024年診療報酬改定後、病床利用率は上昇傾向にあるものの、医業利益率、経常利
益率は悪化傾向が認められた。
医業利益の赤字病院割合は69%まで増加、経常利益の赤字病院割合は61%まで増
加した。
2023年度WAM(福祉医療機構)データの債務償還年数の分析では半数の病院が破
綻懸念先と判断される30年を超えていた。
【要望】
病院経営は危機的状況であり、病院の診療報酬について、物価・賃金の上昇に適切に
対応できる仕組みが必要。
そのために、社会保障予算に関しての財政フレームの見直しを行い、「社会保障関係費
の伸びを高齢化の伸びの範囲内に抑制する」という取扱いを改めることが必要。
2
【緊急調査】2024年度診療報酬改定後の病院の経営状況
病院の経営状況は経年的に悪化し、2023年度には半数を超える病院が赤字に陥っていた。
2024年度診療報酬改定の影響を調べるため、6病院団体の会員を対象に2024年度改定後の病院の経営状
況に関しての緊急調査を実施した。1,816病院から回答を得た。
【結果概要】
2024年診療報酬改定後、病床利用率は上昇傾向にあるものの、医業利益率、経常利
益率は悪化傾向が認められた。
医業利益の赤字病院割合は69%まで増加、経常利益の赤字病院割合は61%まで増
加した。
2023年度WAM(福祉医療機構)データの債務償還年数の分析では半数の病院が破
綻懸念先と判断される30年を超えていた。
【要望】
病院経営は危機的状況であり、病院の診療報酬について、物価・賃金の上昇に適切に
対応できる仕組みが必要。
そのために、社会保障予算に関しての財政フレームの見直しを行い、「社会保障関係費
の伸びを高齢化の伸びの範囲内に抑制する」という取扱いを改めることが必要。
2