よむ、つかう、まなぶ。
資料0_今後の医学教育の在り方に関する検討会(第12回) 会議次第 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/124/mext_00015.html |
出典情報 | 今後の医学教育の在り方に関する検討会(第12回 3/21)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
今後の医学教育の在り方に関する検討会(第 12 回)
会 議 次 第
日時:令和7年3月 21 日(金)10:00~12:00
場所:文部科学省 15F1会議室
【議題】
1. 大学病院の機能と研究支援の在り方
(特定機能病院制度の見直しへの対応、新たな地域医療構想との連動、
診療参加型臨床実習の実質化、地域の医療機関との連携による地域医療教育の充実、
研究支援の重点化等)
2. 第6次国立大学法人等施設整備5か年計画(R8~12 年度)策定に向けた中
間まとめ(素案)の報告
3. その他
(配布資料)
資料1
資料2
資料3
資料4
資料5
大学病院の各機能に関する課題と重点化
医学系研究力の強化について
我が国の大学における臨床医学分野の論文産出状況について
広島大学の取組
第6次国立大学法人等施設整備5か年計画(R8~12 年度)策定に
向けた中間まとめ(素案)概要
資料6
今後のスケジュール(案)
参考資料1 今後の医学教育の在り方に関する検討会の設置について
参考資料2 今後の医学教育の在り方に関する検討会におけるこれまでの主な
意見について
参考資料3 「第 23 回特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検
討会(令和7年2月 26 日)
」特定機能病院のあり方に関するこれ
までの議論の整理(案)
会 議 次 第
日時:令和7年3月 21 日(金)10:00~12:00
場所:文部科学省 15F1会議室
【議題】
1. 大学病院の機能と研究支援の在り方
(特定機能病院制度の見直しへの対応、新たな地域医療構想との連動、
診療参加型臨床実習の実質化、地域の医療機関との連携による地域医療教育の充実、
研究支援の重点化等)
2. 第6次国立大学法人等施設整備5か年計画(R8~12 年度)策定に向けた中
間まとめ(素案)の報告
3. その他
(配布資料)
資料1
資料2
資料3
資料4
資料5
大学病院の各機能に関する課題と重点化
医学系研究力の強化について
我が国の大学における臨床医学分野の論文産出状況について
広島大学の取組
第6次国立大学法人等施設整備5か年計画(R8~12 年度)策定に
向けた中間まとめ(素案)概要
資料6
今後のスケジュール(案)
参考資料1 今後の医学教育の在り方に関する検討会の設置について
参考資料2 今後の医学教育の在り方に関する検討会におけるこれまでの主な
意見について
参考資料3 「第 23 回特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検
討会(令和7年2月 26 日)
」特定機能病院のあり方に関するこれ
までの議論の整理(案)