よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入院者訪問支援事業担当者会議 プログラム (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/chiikihoukatsu_00005.html
出典情報 令和6年度 入院者訪問支援事業担当者会議(3/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度入院者訪問支援事業担当者会議プログラム


本事業においては、養成研修の実施や訪問支援員の派遣等が開始されている自治体も増加しているところであり、
事業実施自治体において、事業の効果や新たな課題が生じていることが予想される。
○ 今後、事業を推進するために、各自治体における実践の共有や課題の把握と解消をするとともに、自治体間の連
携やネットワークの構築を図ることを目的に、入院者訪問支援事業の担当者等を対象とした会議を実施する。





• 令和7年3月18日(火)9:00~13:00





• 厚生労働省専用第22~24 会議室(オンライン併用)(〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 18階5~7号室)





• 都道府県、指定都市の当該事業の担当者等(事業の実施状況は問わない)





• 下表のとおり。









登壇者





9:00~9:15(15分)

行政説明

厚生労働省

にも包括構築状況に係るアンケート、令和6年12月意向調査の結果報告等

9:15~10:15(60分)

実践報告

神奈川県
兵庫県・神戸市
札幌市

神奈川県:精神保健福祉センター・中核市の協力、全病院訪問による周知
兵庫県・神戸市:対象者の支援ニーズの把握も並行して行う派遣の方策
札幌市:フォローアップを含めた、事業推進に向けた取組

10:15~11:05(50分)

GW①

自治体

【進捗別】事業実施を通じて生じている課題等について協議

11:05~11:15(10分)

休憩

11:15~12:05(50分)

GW②

自治体

【ブロック別】情報共有シートをもとに、各自治体より対応状況を報告・共有

12:05~12:15(10分)

全体共有

自治体

話し合った内容・感想等を全体共有

12:15~12:25(10分)

講評

国立精神・神経医療研究
センター 藤井千代先生

全体を通じたコメント

12:25~12:40(15分)

事務連絡

厚生労働省

次年度の事業実施に向けて(ブロック会議、年度事業報告に関する項目等)

12:40~13:00(20分)

事務連絡

国立精神・神経医療研
究センター

情報提供