よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」開催要綱 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56207.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第46回)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害福祉サービス等報酬改定検討チーム
第 46 回(R7.3.27)

資料1

「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」
開催要綱
令 和 5 年 5 月 19 日
令和6年 11 月 25 日改正
1.目的
障害福祉サービス等に係る報酬について、改定の検討を行うため、
厚生労働省及びこども家庭庁内で「障害福祉サービス等報酬改定検討
チーム」(以下「検討チーム」という。
)を開催し、公開の場で検討を
行うこととする。

2.当面の検討項目
(1)障害福祉サービス等報酬改定の基礎資料を得るための各種調査に
ついて
(2)障害福祉サービス等報酬改定の内容について
(3)その他

3.検討チームの構成員等
(1)検討チームは、厚生労働大臣政務官が別紙の構成員等の参画を求
めて開催する。
(2)厚生労働大臣政務官を主査、厚生労働省社会・援護局障害保健福
祉部長を副主査、こども家庭庁長官官房審議官(支援局担当)を副
主査補とし、その他の構成員は別紙のとおりとする。
(3)主査が必要と認めるときは、関係者から必要な意見を聴くことが
できる。

4.検討チームの運営
(1)庶務は、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課が行
う。
(2)議事は公開とする。
(3)その他、検討チームの運営に関し必要な事項は、検討チームが定
める。