よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護報酬改定検証・研究委員会名簿 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50970.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第30回 3/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護報酬改定検証・研究委員会委員名簿
令和7年3月31日現在










阿部 位江子

東京都健康長寿医療センター認知症未来社会創造センターセンタ
ー長

あわた

しゅいち

いのうえ



いまむら

ともあき

おさか

けん

かわごえ

まさひろ

きのした

あや え

こんどう

いずみ

たなべ

くにあき

たみや







ふくい







ふじの

よしひさ

ほった

さとこ

まつだ

しん や

粟田 主一


札幌市保健福祉局地域包括ケア推進担当部長



井上 由起子

日本社会事業大学専門職大学院教授
奈良県立医科大学教授

今村 知明

国立大学法人東北大学大学院歯学研究科研究科長

小坂 健

(株)日本医療総合研究所 地域づくり推進部 部長
認知症介護研究・研修東京センター 特別研究員

川越 雅弘

京都大学大学院医学研究科人間健康科学系在宅医療看護学教授

木下 彩栄

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター病院長

近藤 和泉

東京大学大学院法学政治学研究科教授

田辺 国昭
田宮 菜奈子
福井 小紀子
藤野 善久
堀田 聰子
◎ 松田 晋哉

筑波大学医学医療系教授
国立大学法人東京科学大学保健衛生学研究科在宅・緩和ケア看護
学教授
産業医科大学産業生態科学研究所教授
慶應義塾大学大学院教授
産業医科大学教授
◎:委員長
(五十音順

敬称略)