よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報 概況 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r07/2502p/2502p.html
出典情報 毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果速報(4/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

≪特別集計≫令和6年年末賞与(一人平均)
令和6年の年末賞与(令和6年11月~令和7年1月の「特別に支払われた給与」のうち、賞与として支給さ
れた給与を特別集計したもの)は、賞与支給のある事業所における一人当たり平均では、前年比2.5%増の
413,277円となった。主な産業についてみると、製造業5.6%増、卸売業,小売業2.2%増、医療,
福祉8.8%増となった。
また、賞与支給のある事業所に雇用される労働者の割合は、前年差5.4ポイント増の87.3%となった。
なお、賞与支給のない事業所を含めた全労働者一人当たり平均でみると、年末賞与は前年比7.0%増の
360,791円となった。主な産業についてみると、製造業6.8%増、卸売業,小売業5.7%増、医療,
福祉14.4%増となった。
表1

支給事業所における労働者一人平均賞与額の前年比(%)の推移

(事業所規模5人以上)

令和
2年









夏 季 賞 与

0.5

-0.8

2.4

2.0

2.3

年 末 賞 与

-2.6

0.1

3.2

0.7

2.5

夏 季 賞 与

-1.0

0.4

3.1

2.1

4.2

年 末 賞 与

-3.4

0.3

3.7

0.9

4.5

夏 季 賞 与

-4.6

0.1

7.0

1.5

1.9

年 末 賞 与

-5.6

3.4

2.4

1.9

5.6


調










事業所規模30人以上







表2

令和6年年末賞与の支給状況

(事業所規模5人以上)



(A) 支給事業所における
労働者一人平均賞与額



令 和 6 年令 和 5 年前

調









事 業 所 規 模 30 人 以 上
鉱 業 , 採 石 業 等
































運 輸 業 , 郵 便 業
卸 売 業 , 小 売 業
金 融 業 , 保 険 業
不動産・物品賃貸業










飲 食 サ ー ビ ス 業 等
生活関連サービス等
教 育 , 学 習 支 援 業










複 合 サ ー ビ ス 事 業
その他のサービス業

(B) 支 給事 業 所数 割 合


(C) 支 給 事 業所 に 雇用 (D) き まっ て 支 給す る (参考)(A)×(C) 全事業所における
さ れ る 労 働 者 の 割 合 給与 に対する支給 割合
労働者一人平均賞与額

比令 和 6 年令 和 5 年令 和 6 年令 和 5 年令 和 6 年令 和 5 年令 和 6 年令 和 5 年前



















か月分

か月分







413,277
478,373
612,066
540,595
558,186
943,474
707,303
398,540
373,565
641,032
551,281
588,937
83,199
184,277
589,333
308,846
455,496
236,048

395,647
462,416
581,210
499,260
523,946
803,194
713,851
411,790
367,165
645,024
548,808
630,490
69,234
170,269
535,395
290,826
459,608
239,074

2.5
4.5
14.5
8.0
5.6
13.5
-2.2
-2.1
2.2
-1.0
1.7
-6.7
12.1
9.4
6.5
8.8
-0.1
1.0

77.8
92.6
100.0
81.6
80.6
95.9
81.8
80.4
76.6
91.2
83.1
84.3
54.8
61.3
83.2
85.6
97.7
80.1

69.0
91.2
100.0
73.9
76.7
92.0
69.3
65.8
70.9
91.3
70.2
76.8
45.2
49.5
76.3
75.0
96.0
72.4

87.3
94.2
100.0
88.1
92.5
86.2
89.7
90.3
82.2
94.6
90.6
91.1
69.1
75.7
93.4
93.6
99.1
85.9

81.9
93.6
100.0
83.5
90.8
88.2
86.0
83.3
78.4
92.6
80.8
84.2
58.6
66.2
89.1
88.3
97.6
84.1

1.07
1.20
1.12
1.16
1.10
1.93
1.27
0.98
1.02
1.62
1.48
1.35
0.42
0.75
1.63
1.00
1.71
1.09

1.05
1.18
1.13
1.09
1.08
1.69
1.41
0.98
1.04
1.69
1.38
1.39
0.39
0.64
1.45
0.95
1.73
1.10

360,791
450,627
612,066
476,264
516,322
813,275
634,451
359,882
307,070
606,416
499,461
536,522
57,491
139,498
550,437
289,080
451,397
202,765

324,035
432,821
581,210
416,882
475,743
708,417
613,912
343,021
287,857
597,292
443,437
530,873
40,571
112,718
477,037
256,799
448,577
201,061

7.0
5.3
14.5
13.4
6.8
12.4
0.7
5.8
5.7
1.1
12.5
0.6
26.3
23.8
9.5
14.4
1.2
3.0

(注)1.「(A) 支給事業所における労働者一人平均賞与額」とは、賞与を支給した事業所の全常用労働者(当該事業所で賞与の支給を受けていない労働者も
含む)についての一人平均賞与支給額である。
2.「(B) 支給事業所数割合」とは、事業所総数に対する賞与を支給した事業所数の割合である。
3.「(C) 支給事業所に雇用される労働者の割合」とは、常用労働者総数に対する賞与を支給した事業所の全常用労働者数(当該事業所で賞与の支給を
受けていない労働者も含む)の割合である。
4.「(D) きまって支給する給与に対する支給割合」とは、賞与を支給した事業所ごとに算出したきまって支給する給与に対する賞与の割合(支給月数)
の一事業所当たりの平均である。
5.「(参考)(A)×(C) 全事業所における労働者一人平均賞与額」の前年比の計算に用いる令和5年の「(A) 支給事業所における労働者一人平均賞与
額」及び「(C) 支給事業所に雇用される労働者の割合」については、令和5年にベンチマーク更新を行った参考値である。

- 14 -