よむ、つかう、まなぶ。
07 【参考】国の新しいレベル分類のための指標 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1021799.html |
出典情報 | 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第91回 6/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【参考】国の新しいレベル分類のための指標(令和4年6月29日公表時点)
現在のレベル
レベル2
レベル分類指標
レベル0
(感染者ゼロレベル)
レベル1
(維持すべきレベル)
レベル3
レベル4
都の指標
国の目安
(対策を強化すべきレベル)
(避けたいレベル)
ー
3週間後の病床使用率が確
保病床数(7,179床)の約
20%に到達
3週間後に必要とされる病床が確
保病床数(7,179床)に到達 又は
病床使用率や重症者用病床(433
床)使用率が50%超
確保病床数を超えた療養者の
入院が必要
安定的に一般医療が確保され、
新型コロナウイルス感染症に対
し医療が対応できている状況
段階的に対応する病床数を増や
すことで、医療が必要な人への
適切な対応ができている状況
一般医療を相当程度制限しなければ、
新型コロナウイルス感染症への医療の
対応ができない状況
ー
新規陽性者数ゼロを維
持できている状況
レベル2
都の状況
指標
国のレベル分類のための病床使用率(注1)
(警戒を強化すべきレベル)
前回の数値
(6月22日公表時点)
8.5%
( 613人/7,179床 )
0.0%
現在の数値
(6月29日公表時点)
11.9%
(856人/7,179床)
1.2%
国のレベル分類のための重症者用病床使用率
(都基準) (注1)
( 0人/433床 )
(5人/433床)
3週間後の必要病床数(国予測ツール)(注2)
ー
ー
(注1) 最大確保見込数に対する病床使用率であり、都の医療提供体制の指標(現時点の確保見込数に対する病床使用率)とは異なる。
(注2) 増加傾向がみられない場合には、国予測ツールに基づく当該指標によるモニタリングを実施せず。
【参考】重症者用病床使用率(国基準)
13.1%
( 132人/1,007床 )
17.4%
(175人/1,007床)
一般医療を大きく制限しても、
新型コロナウイルス感染症への
医療に対応できない状況
現在のレベル
レベル2
レベル分類指標
レベル0
(感染者ゼロレベル)
レベル1
(維持すべきレベル)
レベル3
レベル4
都の指標
国の目安
(対策を強化すべきレベル)
(避けたいレベル)
ー
3週間後の病床使用率が確
保病床数(7,179床)の約
20%に到達
3週間後に必要とされる病床が確
保病床数(7,179床)に到達 又は
病床使用率や重症者用病床(433
床)使用率が50%超
確保病床数を超えた療養者の
入院が必要
安定的に一般医療が確保され、
新型コロナウイルス感染症に対
し医療が対応できている状況
段階的に対応する病床数を増や
すことで、医療が必要な人への
適切な対応ができている状況
一般医療を相当程度制限しなければ、
新型コロナウイルス感染症への医療の
対応ができない状況
ー
新規陽性者数ゼロを維
持できている状況
レベル2
都の状況
指標
国のレベル分類のための病床使用率(注1)
(警戒を強化すべきレベル)
前回の数値
(6月22日公表時点)
8.5%
( 613人/7,179床 )
0.0%
現在の数値
(6月29日公表時点)
11.9%
(856人/7,179床)
1.2%
国のレベル分類のための重症者用病床使用率
(都基準) (注1)
( 0人/433床 )
(5人/433床)
3週間後の必要病床数(国予測ツール)(注2)
ー
ー
(注1) 最大確保見込数に対する病床使用率であり、都の医療提供体制の指標(現時点の確保見込数に対する病床使用率)とは異なる。
(注2) 増加傾向がみられない場合には、国予測ツールに基づく当該指標によるモニタリングを実施せず。
【参考】重症者用病床使用率(国基準)
13.1%
( 132人/1,007床 )
17.4%
(175人/1,007床)
一般医療を大きく制限しても、
新型コロナウイルス感染症への
医療に対応できない状況