よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4-1 国立医薬品食品衛生研究所概要 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26761.html
出典情報 厚生科学審議会科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国立医薬品食品衛生研究所 概要
≪基礎データ≫

≪使命≫

定員

H30年度
198

R元年度
200

R2年度
200

R3年度
201

R4年度
202

うち研究員

169

171

171

172

173

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

予算額

33億円※2

31億円

うち試験研究費等

10億円

10億円

医薬品・食品・化学物質等の人間への影響について、品質・安全性・
有効性を科学的に正しく評価するための試験研究(レギュラトリーサイ
エンス)の実施。

≪沿革≫
○ 明治 7年 東京司薬場として発足、わが国で最も歴史のある国立試
験研究機関
○ 昭和21年 世田谷移転、昭和24年に国立衛生試験所に改称
○ 平成 9年 国立医薬品食品衛生研究所に改称
○ 平成24年 川崎市への移転決定→ 平成27~28年度 建設工事
○ 平成29年 川崎市移転

≪主な業務≫

試験・調査
研究業務

○医薬品等の品質・安全性・有効性の評価
○食品中の残留農薬、食品添加物、微生物、放射性物質等の
研究
○化粧品、家庭用品、飲料水及び室内空気等の衛生化学的
試験・研究
○医薬品、食品、化学物質の安全性に関する国内外の情報
収集・解析・発信、データベースの作成、国際機関との協力
○実験動物、細胞等を用い、医薬品、食品・食品添加物、
食品用器具・容器包装等の化学物質について、安全性及
び有効性を確保するための試験・研究


≪組織図≫

711

企画調整主幹
薬品部
生薬部
遺伝子医薬部
医療機器部




副所長

平成30年度
令和元年度
令和2年度
合 計

総務部

再生・細胞医療製品部

生活衛生化学部
食品部
食品添加物部
食品衛生管理部

○医薬品・医療機器、食品、医薬部外品、化粧品について、
薬機法等に基づく試験・検査等を実施

衛生微生物部
有機化学部
生化学部

誌上発表
原 著
総説等
232
146
223
129
256
152

427

安全情報部


378
352
408

1138

単行本

11億円

生物薬品部

≪主な研究等の成果≫


12億円

その他、厚生労働本省からの試験研究費(支出委任)のほか、AMED研究費、厚生労働科
研究費及び文科省科学研究費等の補助金等(競争的資金)あり
※2 川崎移転のための経費を含む (平成30:3億円)
※3 世田谷庁舎解体経費を含む(R2:19億円→R3:10億円→R4:0.4億円)
※4 デジタル庁一括計上分 1.1億円含む

業務内容



10億円



事務・事業

一斉取締試
験等業務

51億円※3 42億円※3 33億円※3,4

行政報告 学会発表

51
47
50

120
133
133

900
920
568

148

386

2388

医薬安全科学部
毒性部
安全性生物試験
研究センター

薬理部
病理部
変異遺伝部
安全性予測評価部

研究部
20部