よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-7 高山先生提出資料 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第93回 8/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図15 高齢者施設における療養者と目指すべき医療支援体制
① 入院すべき患者 ※
 呼吸状態が悪化しており、新
たに酸素投与が行われてい
る。
患者の状態

 喀痰量が増加しており、新た
に吸痰が必要になっている。
 誤嚥性肺炎や心不全など、合
併症治療が必要になってい
る。
やむを得ず、
施設での療養を継続する場合

求められる
医療支援体制

療養者に占める
割合(推定)

 介護側に状態観察を任せるこ
となく、毎日の巡回診療や訪
問看護による医療支援が必要
である。
20%

② 訪問診療/看護で支える患者
 緊急性はないが、状態不安定
であり、悪化のリスクがあ
る。
 経口摂取が不十分で、点滴に
よる補液が必要である。

③ 介護者の見守りでよい患者

 軽症であり、解熱剤や鎮咳薬
などの症状を緩和する薬剤の
みで安定している。

 入院させない方針だが、看取
りも含めた見通しがある。
 医師に電話で相談でき、必要
時には往診が受けられる。ま
たは、搬送することができる。
 施設看護師による専門的なケ
アが受けられる。または、訪
問看護が受けられる。

30%

 必要な場合に、かかりつけ医
等に電話で相談できる。隔離
期間に定期薬が不足した場合
には、追加処方が受けられる。
 解熱剤や鎮咳薬などの基本的
薬剤について、遠隔処方が受
けられる。
50%

※ 施設内における集団感染を防ぐ観点から、個室隔離が困難な場合などでは入院対応も考慮する。 15