よむ、つかう、まなぶ。
資料3-9 大橋先生提出資料 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第93回 8/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
! "#$%&'
表 主な重症化のリスク因⼦(基礎疾患)
l 65 歳以上の⾼齢者
l 悪性腫瘍(がん)
l 慢性呼吸器疾患(COPD など)
l 慢性腎臓病
l 糖尿病
l ⾼⾎圧
l 脂質異常症
l ⼼臓や⾎管の病気
l 脳梗塞や脳出⾎など脳⾎管の病気
l ⾼度肥満(BMI が 30 以上)
l 喫煙(ヘビースモーカーの場合)
l 固形臓器移植後の免疫不全
l 妊娠後期
l 免疫抑制・調整薬の使⽤
l HIV 感染症
(参考︓厚⽣労働省 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 診療の⼿引き 第 8.0 版 を改変)
E. 医療機関への受診について
医療機関に受診が必要な場合は,通常診療中の時間帯(平⽇の⽇中など)に,かかりつ
け医や近所の医療機関に電話相談してから受診しましょう.医療機関が⾮常に混雑していると
相談の電話がつながりにくい場合があります.しばらく待ってかけ直しましょう.
緊急性が⾼い場合については「F.救急⾞の利⽤の⽬安について」をご覧下さい.
F. 救急⾞の利⽤の⽬安について
新型コロナウイルス感染症が 2022 年 7 ⽉に⼊って急拡⼤し新規感染者数は過去最多を更
新しています.救命救急センターや救急医療機関では新型コロナウイルス感染症と通常救急搬
送患者の両⽅への対応に尽⼒していますが,新型コロナウイルス感染症への病床確保による救
急病床の減少に,医療従事者の感染や濃厚接触による就業制限が加わり,受け⼊れ病院が
5
表 主な重症化のリスク因⼦(基礎疾患)
l 65 歳以上の⾼齢者
l 悪性腫瘍(がん)
l 慢性呼吸器疾患(COPD など)
l 慢性腎臓病
l 糖尿病
l ⾼⾎圧
l 脂質異常症
l ⼼臓や⾎管の病気
l 脳梗塞や脳出⾎など脳⾎管の病気
l ⾼度肥満(BMI が 30 以上)
l 喫煙(ヘビースモーカーの場合)
l 固形臓器移植後の免疫不全
l 妊娠後期
l 免疫抑制・調整薬の使⽤
l HIV 感染症
(参考︓厚⽣労働省 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 診療の⼿引き 第 8.0 版 を改変)
E. 医療機関への受診について
医療機関に受診が必要な場合は,通常診療中の時間帯(平⽇の⽇中など)に,かかりつ
け医や近所の医療機関に電話相談してから受診しましょう.医療機関が⾮常に混雑していると
相談の電話がつながりにくい場合があります.しばらく待ってかけ直しましょう.
緊急性が⾼い場合については「F.救急⾞の利⽤の⽬安について」をご覧下さい.
F. 救急⾞の利⽤の⽬安について
新型コロナウイルス感染症が 2022 年 7 ⽉に⼊って急拡⼤し新規感染者数は過去最多を更
新しています.救命救急センターや救急医療機関では新型コロナウイルス感染症と通常救急搬
送患者の両⽅への対応に尽⼒していますが,新型コロナウイルス感染症への病床確保による救
急病床の減少に,医療従事者の感染や濃厚接触による就業制限が加わり,受け⼊れ病院が
5