よむ、つかう、まなぶ。
資料3-4 西田先生提出資料 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第98回 9/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
東京都内・主要繁華街 滞留人口モニタリング
(9月4日までのデータ分析:要点)
【直近の繁華街滞留人口の状況】
•
夜間滞留人口(18-24時):前々週には急激に増加に転じていたが、前週には連夜の雨も影
響し、増加傾向が止まり、横ばいで推移した(前週比:1.5%減)。ただし、深夜帯の滞留人
口は小幅ながら増加している。
•
昼間滞留人口:増加傾向は止まり、前週よりわずかに減少(前週比:1.0%減)。
•
夜間滞留人口・世代別占有率:占有率は若年層が微増、中高年層が微減。
•
繁華街別夜間滞留人口:上野・銀座・池袋で増加。六本木・渋谷・新宿二丁目・歌舞伎町で
減少。
2
(9月4日までのデータ分析:要点)
【直近の繁華街滞留人口の状況】
•
夜間滞留人口(18-24時):前々週には急激に増加に転じていたが、前週には連夜の雨も影
響し、増加傾向が止まり、横ばいで推移した(前週比:1.5%減)。ただし、深夜帯の滞留人
口は小幅ながら増加している。
•
昼間滞留人口:増加傾向は止まり、前週よりわずかに減少(前週比:1.0%減)。
•
夜間滞留人口・世代別占有率:占有率は若年層が微増、中高年層が微減。
•
繁華街別夜間滞留人口:上野・銀座・池袋で増加。六本木・渋谷・新宿二丁目・歌舞伎町で
減少。
2