よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】次期プラン専門委員会開催要綱 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28183.html
出典情報 次期国民健康づくり運動プラン(令和6年度開始) 策定専門委員会(第1回 9/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

次期国民健康づくり運動プラン(令和6年度開始)策定専門委員会
設置要綱
令 和 4 年 8 月 3 日
厚生科学審議会
地域保健健康増進栄養部会了承
1.目

急速な人口の高齢化や生活習慣の変化により、疾病構造が変化し、疾病全体
に占めるがん、虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病等の生活習慣病の割合が増
加し、これら生活習慣病に係る医療費の国民医療費に占める割合は、約3割と
なっている。また、人生100 年時代を迎えようとしている中で、国民誰もが、
より長く、健康に生活できることが重要であり、予防・健康づくりの取組をさ
らに進めていく必要がある。
厚生労働省では、平成12年より生活習慣病やその原因となる生活習慣の改善
等に関する課題について目標等を選定し、国民が主体的に取り組める新たな国
民健康づくり対策として「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本
21)」(以下「健康日本21」という。)を開始した。平成14年には健康増進法
が制定され、健康日本21は同法に基づく国民の健康の増進の総合的な推進を図
るための基本的な方針として位置付けられた。また、平成25年からは、健康日
本21の最終評価において提起された課題等を踏まえ、「21世紀における第二次
国民健康づくり運動(健康日本21(第二次))」(以下「健康日本21(第二
次)」という。)を開始し、令和5年度までを計画期間として、取組を推進し
てきた。
こうした健康日本21(第二次)の評価の結果や、国民の健康を取り巻く現
状・課題等を踏まえ、令和6年度から開始予定の次期国民健康づくり運動プラ
ン(以下「次期プラン」という。)の策定に向けて、厚生科学審議会地域保健
健康増進栄養部会に「次期国民健康づくり運動プラン(令和6年度開始)策定
専門委員会」を設置する。
2.検討事項
次期プランに盛り込むべき目的や理念のほか、対象とすべき分野や評価指
標、目標などの在り方、運動の推進方策などに関する検討に向けた作業を行
う。
3.構

(1)専門委員会の委員は別紙のとおりとする。
(2)委員の任期は次期プランの策定までとする。
(3)委員長は、厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会運営細則(平成23
年10月14日地域保健健康増進栄養部会長決定)第3条に従い、専門委員会
委員の中から部会長が指名する。
(4)副委員長は、委員長が指名する。
(5)委員長に事故があるとき、または委員長が欠けたときは、副委員長がそ
の職務を代行する。