よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和3年度 介護給付費等実態統計 概況全体版 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/21/index.html
出典情報 令和3年度 介護給付費等実態統計の概況(9/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

用 語 の 定 義

(1) 原審査
介護サービスを提供した事業所から請求のあった介護給付費明細書等に対する各都道府県
国民健康保険団体連合会の審査をいい、計画単位数を超える請求があった場合は査定減点さ
れることがある。
なお、原則としてサービス提供月の翌月が審査月となっている。
(2) 受給者数
介護予防サービス又は介護サービスを受給し、当該審査月に保険請求のあった者の数であ
り、同一被保険者が同一月に2種類以上のサービスを受けた場合、サービスごとにそれぞれ
計上するが、総数、小計には1人と計上している。
なお、年間累計受給者数は、各審査月の受給者数を合計している。
(3) 年間実受給者数
各年度とも4月から翌年3月の1年間において一度でも介護予防サービス又は介護サービ
スを受給したことのある者の数であり、同一人が2回以上受給した場合は1人として計上し
ている。ただし、当該期間中に被保険者番号の変更があった場合には、別受給者として計上
している。
(4) 年間継続受給者数
各年度とも4月から翌年3月の各サービス提供月について1年間継続して介護予防サービ
ス又は介護サービスを受給した者をいう。
(5) 認定者数
要介護(要支援)認定を受け、介護保険の受給資格がある者として、審査月の前月中に受
給者台帳に登録されている者をいう。
(6) 費用額
審査月に原審査で決定された額であり、保険給付額と公費負担額、利用者負担額(公費の
本人負担額を含む)の合計額である。市区町村が直接支払う費用(償還払い)は含まない。
(7) 単位数
介護サービス費用の単位であり、1単位の単価は地域により異なる。
(8) 介護予防居宅サービス・居宅サービス
① 訪問介護
居宅で介護福祉士等から受ける入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世
話をいう。
② 介護予防訪問入浴介護、訪問入浴介護
居宅を訪問し、浴槽を提供されて受ける入浴の介護をいう。

17