よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】 井上構成員からのコメント (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28536.html |
出典情報 | 医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会(第3回 10/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
論点1
• 薬価が各問題の主要原因として論じられているが、薬
価が真の問題なのか?
• 言い換えれば、価格介入して薬価を引き上げれば問題
は⾧期的に解決するのか?
• 新医薬の価格が欧米主要国と比較して著しく低い薬価となる
理由は制度か、薬品の効果や新規性の違いなのか、提供情報
が乏しく曖昧(日本と欧米の比較対象は適正なのか?)
• 日本における「革新的医薬」の価格が低い設定にも関わらず、
世界市場で売り上げが伸びない理由は何か?
• 裁定取引が起きない理由は何か?
• 海外における参入障壁など規制か
• 日本発の「革新的医薬」の競争力の問題か
• 新薬の価格下落が部分的にも市場実勢価格の低下を反映して
いるとすれば、なぜ市場実勢価格の低下が生じているのか?
• 市場における価格形成の歪みが原因なら、その市場の歪みの原因の
解消に資する施策が検討されるべきでないか
3
• 薬価が各問題の主要原因として論じられているが、薬
価が真の問題なのか?
• 言い換えれば、価格介入して薬価を引き上げれば問題
は⾧期的に解決するのか?
• 新医薬の価格が欧米主要国と比較して著しく低い薬価となる
理由は制度か、薬品の効果や新規性の違いなのか、提供情報
が乏しく曖昧(日本と欧米の比較対象は適正なのか?)
• 日本における「革新的医薬」の価格が低い設定にも関わらず、
世界市場で売り上げが伸びない理由は何か?
• 裁定取引が起きない理由は何か?
• 海外における参入障壁など規制か
• 日本発の「革新的医薬」の競争力の問題か
• 新薬の価格下落が部分的にも市場実勢価格の低下を反映して
いるとすれば、なぜ市場実勢価格の低下が生じているのか?
• 市場における価格形成の歪みが原因なら、その市場の歪みの原因の
解消に資する施策が検討されるべきでないか
3