よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21331.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第7回 10/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科衛生士を帯同した訪問歯科診療を受けた患者数

歯科衛生士を帯同した訪問歯科診療を受けた患者数
○ 令和2年度の75歳以上人口10万人対の歯科訪問診療補助加算の算定回数は、多い県が約
105,000件/年、少ない県で約4,500件/年であった。

120,000

(件/年)

<歯科訪問診療補助加算の算定回数>
(75歳以上人口10万人対)

R2

100,000
80,000
60,000
40,000
20,000

全国

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

0

出典:歯科口腔保健医療情報収集・分析等推進事業及び
住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査より作成

(参考)
歯科訪問診療補助加算
歯科訪問診療料を算定した日において、当該診療が必要な患者に対して、歯科訪問 診療を実施する保険医療機関に属す
る歯科医師と当該保険医療機関に属する歯科衛生士が同行し、当該歯科医師の 行う歯科訪問診療中は、歯科訪問診療の
補助が適切に行える体制の上で、実際に当該歯科衛生士が歯科訪問診療料 の算定の対象となる歯科訪問診療の時間を通
じて、歯科訪問診療の補助を行った場合に算定する。

15