よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策の効果 (1 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
出典情報 物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策(10/28)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策の効果
 本経済対策の直接的な経済押上げ効果は、実質GDP換算4.6%程度と見込まれる。
 また、電気・ガス料金や燃料油価格等の負担軽減策を通じ、消費者物価は1.2%程度以上の抑制が見込まれる。

物価高騰・賃上げへの取組

財政支出12.2兆円

- エネルギー・食料品等の価格高騰により厳しい状況にある生活
者・事業者への支援(電力、ガス、ガソリンの価格高騰対策等)
- エネルギー・食料品等の危機に強い経済構造への転換
- 継続的な賃上げの促進・中小企業支援

「新しい資本主義」の加速

財政支出6.7兆円

- 「人への投資」の抜本強化と成長分野への労働移動:構造的賃
上げに向けた一体改革
- 成長分野における大胆な投資の促進(科学技術・イノベーショ
ン、スタートアップ、GX・DX)
- 包摂社会の実現(少子化、若者、女性、孤独・孤立、就職氷河期世代等)

直接的なGDP押上げ効果

実質GDP換算

4.6%程度

円安を活かした地域の「稼ぐ力」の回復・強化

財政支出4.8兆円

- コロナ禍からの需要回復、地域活性化(観光立国等)
- 円安を活かした経済構造の強靱化(輸出拡大、国内投資回帰、
対内直接投資等)
財政支出10.6兆円

国民の安全・安心の確保
-

ウィズコロナ下での感染症対応の強化
防災・減災、国土強靱化の推進
自然災害からの復旧・復興の加速
外交・安全保障環境の変化への対応
国民の安全・安心の確保
財政支出4.7兆円

今後への備え

- 「新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰対策予備費」の増額
- 「ウクライナ情勢経済緊急対応予備費」(仮称)の創設

物価抑制・負担軽減効果
電気・ガス料金

ガソリン・灯油

負担緩和対策の導入

激変緩和措置の継続

(標準的な世帯において総額45,000円の負担軽減)

消費者物価(総合)上昇率

1.2%pt程度抑制
※上記の直接効果に加え、本対策の実行を呼び水とした民間主体による投資
や賃金の更なる拡大など、官民が連携した経済の成長力強化が期待される。

※令和5年1~9月の前年同月比平均。このほか、全国旅行支援の効果(CPI都
区部中旬速報10月分で▲0.2%pt)等による物価抑制効果も見込まれる。