よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2○費用対効果評価専門組織からの報告について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00168.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第531回 11/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)ポライビーの費用対効果評価案策定に係る主な検討事項
1. 分析枠組みについて

決定され
た分析枠

対象とす

(A)再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(2次治療)

る疾患

(B)再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(3次治療以降)

比較対照

(A)リツキシマブを含む救援化学療法のうち最も費用対効果のよいもの

技術

(B)リツキシマブを含む救援化学療法のうち最も費用対効果のよいもの
感度分析として以下の分析を実施する。

組み
その他

・分析対象集団を統合したシナリオ分析
・比較対照技術を「リツキシマブを含む救援化学療法(臨床実態を考慮した加重平
均)
」としたシナリオ分析

2.分析枠組みに係る専門組織での主な検討事項
○ 比較対照技術について
(専門組織の見解)
・ 費用対効果評価の考え方からすると、患者ごとの使い分けがあることを理解した上で、
最も安価なレジメンを使用したとしても予後に直接の影響がないと考えるものを比較
対照技術としている。原則として最も費用対効果のよい救援化学療法を比較対照技術
として設定することが妥当と考えられる。
・ 使用実態を考慮した議論も必要であり、感度分析として、比較対照技術を「リツキシマ
ブを含む救援化学療法」とした分析も検討できないか。
(企業の不服意見)
・ なし
3.費用対効果評価結果案策定に係る専門組織での主な検討事項
○ QOL 値のデータソースについて
○ 年齢に伴う QOL 値減少の設定について
(専門組織の見解)


QOL 値のデータソースについて分析ガイドラインを踏まえ、選好に基づく尺度である

EQ-5D を利用している試験データを利用した公的分析案が妥当である。
・ 製造販売業者の実施した年齢に伴う QOL 値の減少を分析に反映させることは適切であ
るが、本分析における年齢パラメータは 60 歳後半であることから、臨床実態も踏まえた
公的分析案が妥当ではないか。また、年齢による QOL 値の低下は、PD 状態の患者にも同
様と考えられることから、PD 状態においても年齢による QOL 値の調整を実施した公的分
析案が妥当である。
(企業の不服意見)
・ なし

3