よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8-② 西塚先生提出資料 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (第105回 11/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第3波、第5波、第6波、第7波における死亡者の比較①
■ 年代別死亡者数の比較
500
400

第3波

300

第5波

第6波

第7波

200
100
0
10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代

90代以上

■ 年代別死亡率(新規陽性者に対する死亡者数)の比較 ※%の横の数字は死亡者数
10代以下

20代

30代

40代

0.000%

0 0.000%

0 0.016%

2 0.087%

9

0.220% 20

1.388% 71 4.981% 219 12.917% 469 18.112% 261 1.535% 1051

第5波 0.0033%

1 0.006%

4 0.053% 22 0.160% 52

0.615% 139

1.852% 126 5.380% 189 8.930% 192 16.970% 112 0.414% 837

第6波

2 0.003%

4 0.006%

8 0.007%

9

0.040% 31

0.168% 61 0.874% 217 2.827% 488 5.239% 383 0.143% 1203

第7波 0.0031% 10 0.002%

6 0.002%

6 0.009% 22

0.025% 46

0.075% 64 0.404% 231 1.434% 530 2.958% 427 0.091% 1342

第3波

0.001%

50代

60代

70代

80代

90代以上

総計

※ 第3波は令和2年12月1日〜令和3年2月28日(89日間)、第5波は令和3年7月1日〜9月30日(92日間)、
第6波は令和4年1月1日〜3月31日(90日間)、第7波は令和4年7月1日〜9月30日(92日間)として死亡日の期間ごとに算出
※ 死亡率は、対象期間内の「新規陽性者数」を分母とし、 同一期間内の「死亡者数」を分子として算出した推計値
※ 本資料は、10月21日時点の情報に基づき、取りまとめたものである

• 第7波では、これまでの波を上回る新規陽性者数が発生したことに伴い、死亡者は増加した
が、死亡率(新規陽性者に対する死亡者数)は低い傾向にある。
• 第7波では、10代以下で10名の方が亡くなり、これまでの波と比較して最多となっている。
7