よむ、つかう、まなぶ。
資料4 第4期がん対策推進基本計画評価指標一覧(案) (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29618.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第87回 12/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第4期がん対策推進基本計画指標一覧(案)
第87回がん対策推進協議会
令和4年12月7日
分野
#
指標
1. 科学的根拠に基づくがん予防・がん検診の充実
がんの1次予防
生活習慣について
個別施策
11101 地域を対象として、普及啓発に努めている拠点病院の割合
中間アウトカム
11201 ①適正体重を維持している者の増加
11202 ②食塩摂取量の減少
11203 ③野菜と果物の摂取量の増加
11204 ①日常生活における歩数の増加
11205 ②運動習慣者の割合の増加
11206 ①生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者の割合の減少
11207 ②未成年者の飲酒をなくす
11208 ③妊娠中の飲酒をなくす
11209 ①成人の喫煙率の減少(喫煙をやめたい者がやめる)
11210 ②未成年者の喫煙をなくす
11211 ③妊娠中の喫煙をなくす
分野別アウトカム
11301 がん種別罹患率(胃・大腸・肺・女性乳房・喫煙関連がん)
感染症対策について
HPV
中間アウトカム
11212 HPV感染率、CIN発見割合など(仮)
肝炎
個別施策
中間アウトカム
HTLV-1
個別施策
新
1018
1019
1020
新
1017
1016
新
新
1011
1012
1013
1004
現況報告
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
厚生労働科学研究班
厚生労働省調べ
国民健康・栄養調査
厚生労働科学研究班
厚生労働省調べ
全国がん登録
新
厚生労働行政推進調査事業費補助金(循環器疾患・糖尿病等生
活習慣病対策総合研究事業)
肝疾患専門医療機関数
肝炎医療コーディネーターの養成者数
B型肝炎定期予防接種実施率
B型・C型肝炎ウイルス検査受検率
B型・C型肝炎ウイルス陽性者数
新
新
参3
新
新
地方自治体における肝炎対策実施状況調査
地方自治体における肝炎対策実施状況調査
地域保健・健康増進事業報告
厚生労働科学研究班
「地域保健・健康増進事業報告 (健康増進編)」及び 「特定感
染症検査等事業実績報告」
11105
11106
11107
11108
11215
HTLV-1関連のホームページへの閲覧数
HTLV-1関連の窓口数
HTLV-1の保健所の検査数
HTLV-1抗体検査の公費負担実施率
ヒトT細胞白血病ウイルス1型感染率
新
新
新
新
参4
厚労省や研究班作成のホームページのPV数
結核感染症課調査
結核感染症課調査
母子保健課調査
厚生労働省HTLV-1総合対策
12103
中間アウトカム
12201
がん検診の精度管理等について
個別施策
12104
12105
12106
12107
指針に基づく検診の実施率
検診受診率
1004
1003
新
新
新
1031
全国がん登録
全国がん登録
検討中
検討中(厚生労働省)
検討中(保険者データヘルス全数調査または厚労科研)
国民生活基礎調査
市町村への支援数
実施都道府県数
支援保険者数
新
新
新
検討中(厚生労働科学研究(仮))
都道府県用チェックリスト実施率調査
検討中(厚生労働科学研究(仮))
実施市町村数
新
検討中(市区町村におけるがん検診の実施状況調査)
中間アウトカム
12202 精検受診率
12203 がん発見率
12204 偽陽性割合
科学的根拠に基づくがん検診の実施について
個別施策
12108 指針の遵守市町村数
12109 指針に基づかないがん検診の中止市町村数
中間アウトカム
12205 精検受診率
12206 がん発見率
12207 偽陽性割合
分野別アウトカム
12301 がん種別早期がん割合
12302 がん種別進行がん罹患率
最終アウトカム
12401 がん種別年齢調整死亡率
12402 がん種別年齢調整罹患率
2.患者本位で持続可能ながん医療の提供
がん医療提供体制等
医療提供体制の均てん化・集約化
個別施策
21101 役割分担に関する議論が行われている都道府県の数
分野別アウトカム
データソース
11102
11103
11104
11213
11214
中間アウトカム
その他
分野別アウトカム
11302 がん種別罹患率(肝・ATL・子宮頸部)
最終アウトカム
11401 がん罹患率
がん予防<がんの2次予防(がん検診)>
受診率対策について
個別施策
12101 受診勧奨実施市町村数(特別区を含む、以下同じ)
12102 普及啓発キャンペーンの実施状況(実施都道府県数)(仮)
中間アウトカム
3期
資料4
1032
新
新
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
新
新
1032
新
新
新
新
1002
1004
市区町村におけるがん検診の実施状況調査
市区町村におけるがん検診の実施状況調査
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
全国がん登録
全国がん登録
人口動態統計
全国がん登録
新
現況報告
21102
BCPに関する議論が行われている都道府県の数
新
現況報告
21103
21104
(参考)BCPを整備している病院の数
都道府県協議会に小児がん拠点病院等が参加している都道府県の数※
新
新
現況報告
現況報告
21105
21201
21202
21301
常勤の病理専門医が1名以上配置されている拠点病院等の割合
専門的な医療を受けられたと思う患者の割合
初診時から確定診断までの1ヶ月未満の人の割合
がんの診断・治療全体の総合的評価(平均点または評価が高い割合)
新
新
新
2005
1 / 6 ページ
現況報告
患者体験調査
検討中(患者体験調査or院内がん登録+DPCorNDB(仮))
患者体験調査
第87回がん対策推進協議会
令和4年12月7日
分野
#
指標
1. 科学的根拠に基づくがん予防・がん検診の充実
がんの1次予防
生活習慣について
個別施策
11101 地域を対象として、普及啓発に努めている拠点病院の割合
中間アウトカム
11201 ①適正体重を維持している者の増加
11202 ②食塩摂取量の減少
11203 ③野菜と果物の摂取量の増加
11204 ①日常生活における歩数の増加
11205 ②運動習慣者の割合の増加
11206 ①生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者の割合の減少
11207 ②未成年者の飲酒をなくす
11208 ③妊娠中の飲酒をなくす
11209 ①成人の喫煙率の減少(喫煙をやめたい者がやめる)
11210 ②未成年者の喫煙をなくす
11211 ③妊娠中の喫煙をなくす
分野別アウトカム
11301 がん種別罹患率(胃・大腸・肺・女性乳房・喫煙関連がん)
感染症対策について
HPV
中間アウトカム
11212 HPV感染率、CIN発見割合など(仮)
肝炎
個別施策
中間アウトカム
HTLV-1
個別施策
新
1018
1019
1020
新
1017
1016
新
新
1011
1012
1013
1004
現況報告
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
国民健康・栄養調査
厚生労働科学研究班
厚生労働省調べ
国民健康・栄養調査
厚生労働科学研究班
厚生労働省調べ
全国がん登録
新
厚生労働行政推進調査事業費補助金(循環器疾患・糖尿病等生
活習慣病対策総合研究事業)
肝疾患専門医療機関数
肝炎医療コーディネーターの養成者数
B型肝炎定期予防接種実施率
B型・C型肝炎ウイルス検査受検率
B型・C型肝炎ウイルス陽性者数
新
新
参3
新
新
地方自治体における肝炎対策実施状況調査
地方自治体における肝炎対策実施状況調査
地域保健・健康増進事業報告
厚生労働科学研究班
「地域保健・健康増進事業報告 (健康増進編)」及び 「特定感
染症検査等事業実績報告」
11105
11106
11107
11108
11215
HTLV-1関連のホームページへの閲覧数
HTLV-1関連の窓口数
HTLV-1の保健所の検査数
HTLV-1抗体検査の公費負担実施率
ヒトT細胞白血病ウイルス1型感染率
新
新
新
新
参4
厚労省や研究班作成のホームページのPV数
結核感染症課調査
結核感染症課調査
母子保健課調査
厚生労働省HTLV-1総合対策
12103
中間アウトカム
12201
がん検診の精度管理等について
個別施策
12104
12105
12106
12107
指針に基づく検診の実施率
検診受診率
1004
1003
新
新
新
1031
全国がん登録
全国がん登録
検討中
検討中(厚生労働省)
検討中(保険者データヘルス全数調査または厚労科研)
国民生活基礎調査
市町村への支援数
実施都道府県数
支援保険者数
新
新
新
検討中(厚生労働科学研究(仮))
都道府県用チェックリスト実施率調査
検討中(厚生労働科学研究(仮))
実施市町村数
新
検討中(市区町村におけるがん検診の実施状況調査)
中間アウトカム
12202 精検受診率
12203 がん発見率
12204 偽陽性割合
科学的根拠に基づくがん検診の実施について
個別施策
12108 指針の遵守市町村数
12109 指針に基づかないがん検診の中止市町村数
中間アウトカム
12205 精検受診率
12206 がん発見率
12207 偽陽性割合
分野別アウトカム
12301 がん種別早期がん割合
12302 がん種別進行がん罹患率
最終アウトカム
12401 がん種別年齢調整死亡率
12402 がん種別年齢調整罹患率
2.患者本位で持続可能ながん医療の提供
がん医療提供体制等
医療提供体制の均てん化・集約化
個別施策
21101 役割分担に関する議論が行われている都道府県の数
分野別アウトカム
データソース
11102
11103
11104
11213
11214
中間アウトカム
その他
分野別アウトカム
11302 がん種別罹患率(肝・ATL・子宮頸部)
最終アウトカム
11401 がん罹患率
がん予防<がんの2次予防(がん検診)>
受診率対策について
個別施策
12101 受診勧奨実施市町村数(特別区を含む、以下同じ)
12102 普及啓発キャンペーンの実施状況(実施都道府県数)(仮)
中間アウトカム
3期
資料4
1032
新
新
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
新
新
1032
新
新
新
新
1002
1004
市区町村におけるがん検診の実施状況調査
市区町村におけるがん検診の実施状況調査
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
地域保健・健康増進事業報告
全国がん登録
全国がん登録
人口動態統計
全国がん登録
新
現況報告
21102
BCPに関する議論が行われている都道府県の数
新
現況報告
21103
21104
(参考)BCPを整備している病院の数
都道府県協議会に小児がん拠点病院等が参加している都道府県の数※
新
新
現況報告
現況報告
21105
21201
21202
21301
常勤の病理専門医が1名以上配置されている拠点病院等の割合
専門的な医療を受けられたと思う患者の割合
初診時から確定診断までの1ヶ月未満の人の割合
がんの診断・治療全体の総合的評価(平均点または評価が高い割合)
新
新
新
2005
1 / 6 ページ
現況報告
患者体験調査
検討中(患者体験調査or院内がん登録+DPCorNDB(仮))
患者体験調査