よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】次期プランにおける目標(案) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30033.html
出典情報 次期国民健康づくり運動プラン(令和6年度開始)策定専門委員会()
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

次期プランにおける目標(案)
項目
1.健康寿命の延伸と健康格差の縮小

2.個人の行動と
健康状態の改善

2-1.生活習慣の改善

(1)
栄養・食生活

(2)
身体活動・運動

(3)
休養

(4)
飲酒

(5)
喫煙

2-2.生活習慣病の発症予
防・重症化予防

(6)
歯・口腔の健康
(1)
がん

(2)
循環器

(3)
糖尿病

(4)
COPD
2-3.
心身の生活機能の維持・向上

3.社会環境の質の向上

3-1.
社会とのつながりの
維持・向上

3-2.
自然に健康になれる
環境づくり

3-3.
誰もがアクセスできる
健康増進のための
基盤の整備

4-1. こども

4-2. 高齢者

4-3. 女性

指標

①健康寿命の延伸

最上位 日常生活に制限のない期間の平均

②健康格差の縮小

最上位 日常生活に制限のない期間の平均の下位4分の1都道府県の平均

①適正体重を維持している者の増加(肥満、やせ、低栄養傾向の高齢者の減少)



BMI●~●の者の割合(20歳以上)(調整中)

②児童・生徒における肥満傾向児の減少



【省内担当部局と調整中】

③バランスの良い食事を食べている者の増加



(調整中)

④野菜摂取量の増加



野菜摂取量の平均値

⑤果物摂取量が不足している者の減少



果物摂取量が不足している者の割合

⑥食塩摂取量の減少



食塩摂取量の平均値

①日常生活における歩数の増加



歩数の平均値

②運動習慣者の増加



運動習慣のある者の割合

③運動やスポーツを習慣的に行っていないこどもの減少



【省内担当部局と調整中】

①睡眠時間が適切に確保できている者の増加



1日の平均睡眠時間●時間~●時間の者の割合(調整中)

②睡眠で休養が十分取れている者の増加



睡眠で休養が十分取れている者の割合

③週労働時間60時間以上の雇用者の減少



【省内担当部局と調整中】

①生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者の減少



1日あたりの純アルコール量が、男性40g以上、女性20g以上の割合

②20歳未満の飲酒をなくす



中学生・高校生の飲酒の割合(調整中)

③妊娠中の飲酒をなくす



【省内担当部局と調整中】 妊娠中の飲酒者の割合

①喫煙率の減少(喫煙をやめたい者がやめる)



20歳以上の喫煙率

②20歳未満の喫煙をなくす



中学生・高校生の喫煙の割合(調整中)

③妊娠中の喫煙をなくす



【省内担当部局と調整中】 妊娠中の喫煙者の割合

歯科専門委で議論



【歯科保健課と調整中】

①がんの年齢調整罹患率の減少



【省内担当部局と調整中】 75歳未満のがんの年齢調整罹患率

②がんの年齢調整死亡率の減少



【省内担当部局と調整中】 75歳未満のがんの年齢調整死亡率

③がん検診の受診率の向上



【省内担当部局と調整中】

①脳血管疾患・虚血性心疾患の年齢調整死亡率の減少



【省内担当部局と調整中】

②高血圧の改善



収縮期血圧の平均(内服加療中の者を含む)

③脂質高値の者の減少



LDLコレステロール160mg/dl以上の者の割合(内服加療中の者を含む)

④メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少



【省内担当部局と調整中】 メタボリックシンドロームの該当者及び予備群

⑤特定健康診査の受診率の向上



【省内担当部局と調整中】 特定健康診査の受診率

⑥特定保健指導の実施率の向上



【省内担当部局と調整中】 特定保健指導の実施率

①糖尿病の合併症(糖尿病腎症)の減少



糖尿病腎症による年間新規透析導入患者数

②治療継続者の割合の増加



治療継続者の割合

③血糖コントロール不良者の減少



HbA1c8.0%以上の者の割合

④糖尿病有病者の増加の抑制



糖尿病有病者数の推計

⑤メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少(再掲)

(Ⅱ) 上記と同じ

⑥特定健康診査の受診率の向上(再掲)

(Ⅲ) 上記と同じ

⑦特定保健指導の実施率の向上(再掲)

(Ⅲ) 上記と同じ

①COPDの死亡率の減少



COPD死亡率(年齢調整の有無調整中)

①ロコモティブシンドロームの減少



足腰に痛みのある高齢者の割合(1,000人当たり)

②骨粗鬆症検診受診率の向上



骨粗鬆症検診受診率

③心理的苦痛を感じている者の減少



【省内担当部局と調整中】

①コミュニティとのつながりの強化



コミュニティの人々と繋がっていると感じる者の割合(調整中)

②社会活動に参加している者の増加



社会活動(就労・就学を含む)に参加している者の割合(調整中)

③共食している者の増加



(調整中)

①「健康的で持続可能な食環境づくりのための戦略的イニシアチブ」への参画数の増加



(調整中)

②歩きやすいまちづくり・環境整備に取り組む自治体数の増加



【国土交通省と調整中】

③受動喫煙の機会を有する者の減少



受動喫煙(家庭・職場・飲食店)の機会を有する者の割合

①スマート・ライフ・プロジェクトへ参画数の増加



(調整中)

②健康経営の推進



【経済産業省と調整中】

③利用者に応じた食事の計画、調理及び栄養の評価、改善を実施している特定給食施設の増加



管理栄養士・栄養士を配置している施設の割合

④メンタルヘルス対策に取り組む事業場の割合の増加



【省内担当部局と調整中】



心のサポーター数

⑤心のサポーター数の増加
4.ライフコース

分類

①運動やスポーツを習慣的に行っていないこどもの減少(再掲)

(Ⅲ) 上記と同じ

②児童・生徒における肥満傾向児の減少(再掲)

(Ⅲ) 上記と同じ

③20歳未満の飲酒をなくす(再掲)

(Ⅳ) 上記と同じ

④20歳未満の喫煙をなくす(再掲)

(Ⅳ) 上記と同じ

①適正体重を維持している者の増加(低栄養傾向の高齢者の増加の抑制)(一部を再掲)

(Ⅰ) BMI20以下の高齢者の割合(一部を再掲)

②ロコモティブシンドロームの減少(再掲)

(Ⅱ) 上記と同じ

③社会活動に参加している者(高齢者)の増加(一部を再掲)

(Ⅰ) 社会活動(就労・就学を含む)に参加している高齢者の割合(一部を再掲)

①適正体重を維持している者の増加(やせの減少)(一部を再掲)

(Ⅰ) BMI18.5未満の20代女性の割合(一部を再掲)

②骨粗鬆症検診受診率(再掲)

(Ⅰ) 上記と同じ

③生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者(女性)の減少(一部を再掲)

(Ⅰ) 1日あたりの純アルコール量が20g以上の女性の割合 (一部を再掲)

④妊娠中の飲酒をなくす(再掲)

(Ⅲ) 上記と同じ

⑤妊娠中の喫煙をなくす(再掲)

(Ⅲ) 上記と同じ