よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料7 経済財政諮問会議特別セッション報告資料(佐藤主光氏提出資料) (2 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0116/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和5年第1回 1/16)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

現状認識:変わる「潮目」
• 財政政策が前提としてきた経済環境が変わりつつある
 これまでの前提
 金融緩和による低金利 ⇒国債コスト(利払い費)が抑制(「日本国債のパラドックス」)
 デフレ経済による「カネ余り」⇒国内で安定的な国債消化
 状況の変化(現状は「維持」可能ではない)
 諸外国の金融政策の変更・エネルギー価格の高騰⇒円安・国内物価の上昇、金利の上昇圧力
 財政規律が欠如(量ありきの財政出動と赤字国債への依存)したままでは市場からの「攻撃」への反撃能力に欠く
• 短期の物価高対策(低所得層への給付等)と中長期の経済構造の転換(再生エネルギー・省エネ技術の推進等)
• 新たな非常時(巨大災害・有事など)に備えた財政余力の確保

出所:令和4年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算

2