よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別紙2 乳幼児健康診査問診回答状況(全国、都道府県別) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30143.html
出典情報 令和3年度母子保健事業の実施状況等について(1/10)《厚労省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

10.乳幼児のいる家
庭で、風呂場のドア
浴室のドアには、子どもが一人で開
を乳幼児が自分で開
けることができないような工夫がして 1歳6か月児のみ
けることができない
ありますか。
よう工夫した家庭の
割合

①「1.はい」の回答者数

335,337

341,467

②「2.いいえ」の回答者数

298,214

321,150

24,630

24,635

③「3.該当しない」の回答者数
④無回答者数

17,619

23,145

⑤全回答者数=①+②+③

658,181

687,252

⑥全回答者数-「3.該当しない」の回答者数=⑤-③

633,551

662,617

⑦「1.はい」の回答者数/(全回答者数-「3.該当しない」の回答者数)×100=①/⑥×100(%)

53.1%

51.5%

563,186

544,205

7,644

7,491

③「3.何ともいえない」の回答者数

59,845

58,590

④無回答者数

13,313

18,651

630,675

610,286

①「1.はい」の回答者数
②「2.いいえ」の回答者数
ア.3・4か月児

⑤全回答者数=①+②+③
⑥「1.はい」の回答者数/全回答者数×100=①/⑤×100(%)
①「1.はい」の回答者数
11.ゆったりとした気
お子さんのお母さんはゆったりとした
分で子どもと過ごせ
気分でお子さんと過ごせる時間があ イ.1歳6か月児
る時間がある母親の
りますか。
割合

②「2.いいえ」の回答者数
③「3.何ともいえない」の回答者数
④無回答者数
⑤全回答者数=①+②+③
⑥「1.はい」の回答者数/全回答者数×100=①/⑤×100(%)
①「1.はい」の回答者数
②「2.いいえ」の回答者数

ウ.3歳児

③「3.何ともいえない」の回答者数
④無回答者数
⑤全回答者数=①+②+③

147,904

150,848

16,181

17,895

709,634

728,571

20,183

⑤「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」と回答者数=①+②

70,167

68,115

652,353

619,784

10.0%

10.4%

⑧「1.はい」の回答者数

57,038

56,128

⑨「2.いいえ」の回答者数

11,250

9,399

81.7%

82.4%

⑥全回答者数=①+②+③

5,404

5,908

②「2.時々感じる」の回答者数

137,720

143,596

③「3.感じない」の回答者数

567,766

565,028

18,087

22,070

⑤「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」と回答者数=①+②

143,124

149,504

⑥全回答者数=①+②+③

710,890

714,532

19.3%

20.2%

113,525

119,299

24,639

23,329

79.0%

79.8%

13,550

11,309

②「2.時々感じる」の回答者数

207,207

210,178

③「3.感じない」の回答者数

512,441

517,584

17,998

18,775

⑤「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」と回答者数=①+②

220,757

221,487

⑥全回答者数=①+②+③

733,198

739,071

⑦「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」の回答者数/全回答者数×100=⑤/⑥×100(%)
⑧「1.はい」の回答者数
⑨「2.いいえ」の回答者数
⑩設問(2)で「1.はい」の回答者数/設問(1)で「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」の回答者数×100=⑧/
⑤×100(%)
3つの健診時点の「1.はい」と回答した者の割合の平均値=(アの⑩+イの⑩+ウの⑩)/3
①「1.はい」の回答者数
②「2.いいえ」の回答者数
③無回答者数
④全回答者数=①+②
⑤「1.はい」の回答者数/全回答者数×100=①/④×100(%)
①「1.はい」の回答者数

28.8%

29.6%

181,430

184,230

30,842

28,642

82.7%

83.2%

81.2%

81.8%

558,947

553,826

40,679

38,848

15,760

23,610

599,626

592,674

93.8%

93.4%

626,872

653,699

②「2.いいえ」の回答者数

29,334

30,259

③無回答者数

20,101

26,288

656,206

683,958

95.5%

95.6%

①「1.はい」の回答者数

559,625

590,671

②「2.いいえ」の回答者数

111,343

113,808

20,333

24,720

670,968

704,479

84.3%

83.8%

91.2%

91.0%

④全回答者数=①+②
⑤「1.はい」の回答者数/全回答者数×100=①/④×100(%)

(3)3歳から4歳頃までの多くの子ども
は、「他の子どもから誘われれば遊
ウ.3歳児
びに加わろうとする」ことを知っていま
すか。

25,795

551,669

④無回答者数

(2)1歳半から2歳頃までの多くの子ど
13.子どもの社会性 もは、「何かに興味を持った時に、指 イ.1歳6か月児
の発達過程を知って さしで伝えようとする」ことを知ってい
ますか。
いる親の割合

24,407

14,975

⑩設問(2)で「1.はい」の回答者数/設問(1)で「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」の回答者数×100=⑧/
⑤×100(%)

(1)生後半年から1歳頃までの多くの
子どもは、「親の後追いをする」ことを ア.3・4か月児
知っていますか。

81.4%
551,928

582,186

①「1.いつも感じる」の回答者数

(2)(設問(1)で、「1.いつも感じる」も
しくは「2.時々感じる」と回答した人
に対して、)育てにくさを感じた時に、
相談先を知っているなど、何らかの
解決する方法を知っていますか。

80.5%
537,323

④無回答者数

⑨「2.いいえ」の回答者数

ウ.3歳児

704,457

64,928

⑧「1.はい」の回答者数

(1)あなたは、お子さんに対して、育て
にくさを感じていますか。

688,867

66,750

⑦「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」の回答者数/全回答者数×100=⑤/⑥×100(%)
(2)(設問(1)で、「1.いつも感じる」も
しくは「2.時々感じる」と回答した人
に対して、)育てにくさを感じた時に、
相談先を知っているなど、何らかの
解決する方法を知っていますか。

20,056

75.8%

④無回答者数
イ.1歳6か月児

111,878

15,654

3,187

①「1.いつも感じる」の回答者数

12.育てにくさを感じ
たときに対処できる
親の割合

110,734

75.4%

⑩設問(2)で「1.はい」の回答者数/設問(1)で「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」の回答者数×100=⑧/
⑤×100(%)

(1)あなたは、お子さんに対して、育て
にくさを感じていますか。

19,177

3,417

⑦「1.いつも感じる」または「2.時々感じる」の回答者数/全回答者数×100=⑤/⑥×100(%)
(2)(設問(1)で、「1.いつも感じる」も
しくは「2.時々感じる」と回答した人
に対して、)育てにくさを感じた時に、
相談先を知っているなど、何らかの
解決する方法を知っていますか。

20,412

①「1.いつも感じる」の回答者数
③「3.感じない」の回答者数

ア.3・4か月児

89.2%
573,402

⑥「1.はい」の回答者数/全回答者数×100=①/⑤×100(%)
②「2.時々感じる」の回答者数
(1)あなたは、お子さんに対して、育て
にくさを感じていますか。

90.0%
557,721

③無回答者数
④全回答者数=①+②
⑤「1.はい」の回答者数/全回答者数×100=①/④×100(%)

3つの健診時点の「1.はい」と回答した者の割合の平均値=(アの⑤+イの⑤+ウの⑤)/3