よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回)資料 (88 ページ)

公開元URL https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回 1/27)《首相官邸》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域内での追加的な病床の確保、医療人材の派遣等の措置を図った
としても、増加する重症患者等への医療の提供が困難となる事態が
生じる可能性がある。こうした事態の発生が見込まれる場合には、
当該地域以外に所在する医療機関に対し、必要に応じ新型コロナウ
イルス感染症以外の通常医療の制限措置を行い、当該地域の臨時の
医療施設に医療人材の派遣等を行うよう、法で与えられた権限に基
づき、政府が要求・要請を行い、医療の確保を図る。
④ 同時に、新型コロナウイルス感染症以外の通常医療の制限措置等
は、一時的とはいえ、国民に対し大きな不安を与えるほか、医療現
場にも大きな負荷を伴うことから、こうした措置が速やかに解除さ
れるよう、感染者数の増加に歯止めをかけ、減少させるため、国民
に対し、更なる行動制限を求めるなどの実効性の高い強力な感染拡
大防止措置を併せて講じる。
⑤ ①及び④の行動制限については、具体的には、人との接触機会を
可能な限り減らすため、例えば、飲食店の休業、施設の使用停止、
イベントの中止、公共交通機関のダイヤの大幅見直し、職場の出勤
者数の大幅削減、日中を含めた外出自粛の徹底等、状況に応じて、
機動的に強い行動制限を伴う要請を行う。
⑥ もちろん、こうした厳しい事態に陥らないよう、ワクチン、検査、
治療薬等の普及による予防、発見から早期治療までの流れを更に強
化するとともに、国民の理解と協力の下、機動的に効果的な行動制
限を行うことにより、急激な感染拡大の抑制を図っていくことを基
本として対応する。
また、重症化予防効果の高い経口薬等の利用が可能となれば、仮
に感染力が高まっても入院を必要とする者の減少が見込まれ、医療
現場への負荷も軽減されることが期待される。
(8)治療薬の実用化と確保
1)治療薬の実用化に向けた取組

61