よむ、つかう、まなぶ。
資料2-3 デジタル庁 御提出資料 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2210_03medical/230213/medical06_agenda.html |
出典情報 | 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(第6回 2/13)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
マイナポータルで閲覧・取得できる保健医療情報
資料2-3
PCやスマートフォン等を通じて利用者が自身の保健医療情報を閲覧・活用できる仕組
みについて、マイナポータルが実現しています。
マイナポータルでは、薬剤情報、特定健診情報、後期高齢者健診情報、医療費通知情報、
診療情報、処方箋情報、調剤情報を確認できます。
※マイナンバーカードの健康保険証利用に対応していない医療機関・薬局の保健医療情報も確認可能
患者が自ら本人の保健医療情報を医師等に提供する際にも、本人の認証と同意の方法と
して、マイナンバーカードを用いる仕組みとしています。
利用者本人の同意の上で保健医療情報を行政機関だけではなく、企業や市民団体等の民
間組織に対してもAPIとして提供することで、新たな行政サービス・民間サービスの開
発につなげる仕組みも提供しています。( 2023年2月現在 10サービスにAPI提供)
資料2-3
PCやスマートフォン等を通じて利用者が自身の保健医療情報を閲覧・活用できる仕組
みについて、マイナポータルが実現しています。
マイナポータルでは、薬剤情報、特定健診情報、後期高齢者健診情報、医療費通知情報、
診療情報、処方箋情報、調剤情報を確認できます。
※マイナンバーカードの健康保険証利用に対応していない医療機関・薬局の保健医療情報も確認可能
患者が自ら本人の保健医療情報を医師等に提供する際にも、本人の認証と同意の方法と
して、マイナンバーカードを用いる仕組みとしています。
利用者本人の同意の上で保健医療情報を行政機関だけではなく、企業や市民団体等の民
間組織に対してもAPIとして提供することで、新たな行政サービス・民間サービスの開
発につなげる仕組みも提供しています。( 2023年2月現在 10サービスにAPI提供)